特許
J-GLOBAL ID:201203070872015875

染料増感太陽電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大家 邦久 ,  林 篤史
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-522011
公開番号(公開出願番号):特表2011-530783
出願日: 2009年08月06日
公開日(公表日): 2011年12月22日
要約:
本発明による染料増感太陽電池の製造方法は、光電極層を形成し、前記光電極層に染料を吸着する工程を含む染料増感太陽電池の製造方法において、前記染料を吸着する工程前に前記光電極層に紫外線を照射する工程を含むことを特徴とする。 本発明の製造方法によれば、紫外線照射によって光電極層に残留する有機物および汚染物が分解、除去されるだけでなく、前記光電極層を形成する物質自体が光触媒の役割を果たし、紫外線照射によって電子が励起され、周辺のH2OまたはO2が該電子を取り込んで周辺の有機物を分解し、染料吸着前に光電極層の表面を洗浄することによって吸着効率が改善され、また、紫外線照射により光電極層が活性化されて吸着が促進されることによっても染料吸着効率が増大するという2つの面から染料吸着効率が大きく改善され、これによって太陽電池の光電変換効率が改善される効果を得ることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光電極層を形成し、前記光電極層に染料を吸着する工程を含む染料増感太陽電池の製造方法において、前記染料を吸着する工程前に前記光電極層に紫外線を照射する工程を含むことを特徴とする染料増感太陽電池の製造方法。
IPC (2件):
H01M 14/00 ,  H01L 31/04
FI (2件):
H01M14/00 P ,  H01L31/04 Z
Fターム (11件):
5F151AA14 ,  5H032AA06 ,  5H032AS06 ,  5H032AS16 ,  5H032BB05 ,  5H032BB07 ,  5H032BB10 ,  5H032CC04 ,  5H032CC16 ,  5H032EE15 ,  5H032EE16
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る