ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301010164130335   更新日: 2025年04月08日

谷貝 剛

ヤガイ ツヨシ | Tsuyoshi Yagai
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 電力工学
研究キーワード (2件): 液体水素冷却超電導電力機器 ,  超電導大型応用
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 高磁場加速器マグネット用ケーブルのためのA15極細超伝導線
  • 2021 - 2022 液体水素供給網の高度利用に基づいて低炭素・高安定電力システムを実現する大容量超電導電力貯蔵装置(SMES)の開発研究補助事業
  • 2016 - 2020 高温超電導線材の機械的ひずみ効果の評価法とコイル化技術に関する基礎研究
  • 2015 - 2018 液体ヘリウム温度下での素線配置計測に基づくCIC導体の交流損失の撚りピッチ依存性
  • 2012 - 2013 素線配置計測と構造力学モデルによる超電導導体の電磁力下の素線曲げ変形と座屈現象
全件表示
論文 (124件):
  • T. Yagai, Y. Makida, T. Shintomi, N. Hirano, T. Hamajima. Developing a New DC-to-DC Converter for Ultra-Fast Charges of Electric Vehicles Using Superconducting Inductors Cooled With Liquid Hydrogen. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2025. 35. 5. 1-5
  • Koki Asai, Tsuyoshi Yagai, Taku Moronaga, Nobuya Banno. Effect of Zn Addition on Nb3Sn Layer Formation in the Nb/Cu-Sn-Ti Diffusion Reaction. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2025
  • Nobuya Banno, Koki Asai, Tsuyoshi Yagai. Nb3Sn Wire Fabrication Using Rod-in-Tube Method with a Diffusion Couple of Nb and Sn Alloy with Co-Addition of Cu and Zn. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2025. 35. 5
  • S. Hoshino, N. Ishida, T. Yagai, T. Hamajima, N. Banno, H. Utoh, Y. Sakamoto. Novel Strand Position Detection System Using Thermistor Array for Next Generation Large Fusion Magnet Cable-in-Conduit Conductors. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2024. 34. 5. 1-4
  • Koki Asai, Tsuyoshi Yagai, Nobuya Banno. Effect of Hf Addition to Nb on Nb$_{\text{3 } }$Sn Grain Morphology Under High Sn Diffusion Driving Force. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2024. 34. 5. 1-5
もっと見る
MISC (69件):
  • 猪俣 涼, 高橋 雅史, 恩地 太紀, 谷貝 剛, 新冨 孝和, 槙田 康博, 駒込 敏弘, 平野 直樹, 濱島 高太郎. 液体水素間接冷却によるMgB2製10kJ容量のエネルギー貯蔵コイルの実証と熱平衡解析-Demonstration and thermal equilibrium analysis of a 10 kJ capacity energy storage coil made of MgB2 with liquid hydrogen indirect cooling-金属・セラミックス/超電導機器合同研究会・若手研究会「金属・セラミックスセミナー」. 電気学会研究会資料. ASC = The papers of Technical Meeting on "Application of Superconductivity", IEE Japan / 超電導機器研究会 [編]. 2022. 2022. 13-28. 71-74
  • 槇田 康博, 新冨 孝和, 谷貝 剛, 髙橋 雅史, 猪俣 涼, 駒込 敏弘, 平野 直樹, 濱島 高太郎. サーモサイフォン循環液体水素冷却によるSMESモデル装置-SMES Model Device Cooled by Liquid Hydrogen Flow through Thermosiphon Loop-特集 超電導応用における循環冷却システム. 低温工学 = Journal of Cryogenics and Superconductivity Society of Japan. 2022. 57. 4. 241-245
  • 猪俣 涼, 高橋 雅史, 恩地 太紀, 谷貝 剛, 新冨 孝和, 槙田 康博, 駒込 敏弘, 平野 直樹, 濱島 高太郎. SMES用MgB2コイルの交流損失および間接冷却機能の評価-Evaluation of AC loss and indirect cooling function of MgB2 coil for SMES-金属・セラミックス/超電導機器合同研究会・若手研究会「金属・セラミックスセミナー」. 電気学会研究会資料. ASC = The papers of Technical Meeting on "Application of Superconductivity", IEE Japan / 超電導機器研究会 [編]. 2021. 2021. 9-25. 69-72
  • 武田泰明, 武田泰明, 末富佑, 末富佑, 中井優亨, 松竹優一, 谷貝剛, PIAO Renzhong, 柳澤吉紀, 元木貴則, et al. 永久電流400MHz(9.39T)LTS/Bi2223NMRの開発~Bi2223内層コイルの4K単体試験特性~. 低温工学・超電導学会講演概要集. 2021. 101st
  • 谷貝 剛, 平 萌人, 桑原 優介, 高尾 智明, 槙田 康博, 新冨 孝和, 駒込 敏弘, 塚田 謙一, 星野 昌幸, 平野 直樹, et al. MgB2大容量導体における素線変形に起因する特性劣化と拡張有限要素解析-Investigation on critical current degradation caused by strand deformation in a MgB2 large-scale conductor with extended finite element method-金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・超電導応用および材料関連技術. 電気学会研究会資料. MC / 超電導機器金属・セラミックス合同研究会 [編]. 2019. 2019. 13-19. 9-14
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
  • 液体水素冷熱の有効利用と EVの急速充電を実現する 超電導DCDCコンバータの開発
    (2024年度春季低温工学・超電導学会 2024)
  • 高粒子透過性検出器を実現する薄肉ソレノイドコイル用アルミ安定化MgB2導体開発
    (2024年度秋季低温工学・超電導学会 2023)
  • 大型SMES磁石応用への大電流容量MgB2導体開発
    (2024年度春季低温工学・超電導学会 2023)
  • Development of MgB2 Conductors and Coils for Superconducting Magnetic Energy Storage cooled by liquid hydrogen
    (10th ACASC 2nd Asian ICMC Conference 2020)
  • Experimental and Numerical Study on Crack Evolu-tion of Nb Barriers Causing Ic Deterioration in Multi-filament MgB2 Strands during Cabling Process for Large-scale Energy Storage Coils.
    (26th International Coference on Magnet Technology 2019)
もっと見る
学位 (3件):
  • 学士 (東北大学)
  • 修士 (東北大学)
  • 博士(工学) (東北大学)
所属学会 (2件):
低温工学・超電導学会 ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る