特許
J-GLOBAL ID:201303001422995379

拡散接合用フェライト系ステンレス鋼材および拡散接合製品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小松 高 ,  和田 憲治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-078231
公開番号(公開出願番号):特開2013-204149
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】従来のインサート材挿入法と同等の作業負荷による「直接法」によって拡散接合部の接合性に優れたフェライト系ステンレス鋼拡散接合製品を得る。【解決手段】Cr含有量が18.0〜35.0質量%、TiとAlの合計含有量が0〜0.15質量%であり、1200°C以下の温度域でフェライト単相組織となる組成を有し、拡散接合に供する表面の表面粗さRaが0.30μm以下であり、その表面についてのGDSによる深さ方向への分析において、最表面からO(酸素)濃度がピーク値の1/2に低下する位置までの深さで定義される酸化皮膜厚さが10nm以下である直接拡散接合用フェライト系ステンレス鋼材を用いる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
Cr含有量が18.0〜35.0質量%、TiとAlの合計含有量が0〜0.15質量%であり、1200°C以下の温度域でフェライト単相組織となる組成を有し、拡散接合に供する表面の表面粗さRaが0.30μm以下であり、その表面についてのGDSによる深さ方向への分析において、最表面からO(酸素)濃度がピーク値の1/2に低下する位置までの深さで定義される酸化皮膜厚さが10nm以下である直接拡散接合用フェライト系ステンレス鋼材。
IPC (4件):
C22C 38/00 ,  C22C 38/28 ,  C22C 38/58 ,  B23K 20/00
FI (4件):
C22C38/00 302Z ,  C22C38/28 ,  C22C38/58 ,  B23K20/00 310G
Fターム (11件):
4E167AA03 ,  4E167BA05 ,  4E167BA09 ,  4E167CA10 ,  4E167CB01 ,  4E167DA03 ,  4E167DA04 ,  4E167DA08 ,  4E167DA14 ,  4E167DB01 ,  4E167DB08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る