特許
J-GLOBAL ID:201303006233373881

積層体及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小宮 良雄 ,  大西 浩之 ,  中山 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-008198
公開番号(公開出願番号):特開2013-121914
出願日: 2013年01月21日
公開日(公表日): 2013年06月20日
要約:
【課題】基材上に高純度で高品質な結晶薄膜が形成されており、その結晶特性を充分に発揮することのできる積層体、及びその積層体を従来のフラックス法に比べて、低コストで簡便に形成することができ、大型のものを大量に製造できる簡便な製造方法を提供する。【解決手段】積層体は、アルカリ金属とアルカリ土類金属と遷移金属と卑金属との少なくとも何れかの金属の酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、硝酸塩、塩化物、フッ化物、リン酸塩、アンモニウム塩、及び有機化合物から選ばれる結晶原材料から得られたアパタイト、アルカリ土類金属酸化物、遷移金属酸化物、遷移金属含有複酸化物、卑金属酸化物、卑金属含有複酸化物、又はそれらのドーパント含有化合物からなるナノ無機結晶が、基材上に形成され積層している積層体であり、基材にコーティングされた結晶原材料と硝酸塩等のフラックスとが加熱等により結晶成長してナノ無機結晶が形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
アルカリ金属とアルカリ土類金属と遷移金属と卑金属との、何れかの金属の酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、硝酸塩、塩化物、フッ化物、リン酸塩、アンモニウム塩、又は有機化合物塩からなる結晶原材料から得られたアパタイト、アルカリ土類金属酸化物、遷移金属酸化物、遷移金属含有複酸化物、卑金属酸化物、卑金属含有複酸化物、又はそれらのドーパント含有化合物からなるナノ無機結晶が、樹脂材料、生体高分子材料、又は生体適合性材料からなる基材上に形成され、積層している積層体であって、 該基材にコーティングされた該結晶原材料と、硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩、塩化物、フッ化物、酸化物、水酸化物、及びアンモニウム塩から選ばれるフラックスとが加熱、活性エネルギー線照射又はプラズマ処理によるエネルギーで70〜250°Cの温度にされて結晶成長して該ナノ無機結晶が形成されたことを特徴とする積層体。
IPC (2件):
C30B 9/12 ,  B32B 9/00
FI (2件):
C30B9/12 ,  B32B9/00 A
Fターム (50件):
4F100AA02A ,  4F100AA05A ,  4F100AA08A ,  4F100AA17A ,  4F100AA18A ,  4F100AA21A ,  4F100AA24A ,  4F100AA25A ,  4F100AA27A ,  4F100AA28A ,  4F100AA29A ,  4F100AA33A ,  4F100AB01B ,  4F100AD00B ,  4F100AG00B ,  4F100AK01B ,  4F100AK04B ,  4F100AK07B ,  4F100AK12B ,  4F100AK21B ,  4F100AK25B ,  4F100AK41B ,  4F100AK42B ,  4F100AK45B ,  4F100AK49B ,  4F100BA02 ,  4F100EH46A ,  4F100EJ42A ,  4F100EJ52A ,  4F100EJ53A ,  4F100EJ54A ,  4F100EJ61A ,  4F100GB41 ,  4F100GB90 ,  4F100JA11A ,  4F100JA20 ,  4F100JL08 ,  4F100JM02A ,  4G077AA03 ,  4G077AA10 ,  4G077AB09 ,  4G077BC00 ,  4G077CC01 ,  4G077CC10 ,  4G077EG02 ,  4G077EG04 ,  4G077EG15 ,  4G077EG30 ,  4G077LA01 ,  4G077LA03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る