特許
J-GLOBAL ID:201303023919952669

ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 斎藤 圭介 ,  平山 巌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-132942
公開番号(公開出願番号):特開2013-003288
出願日: 2011年06月15日
公開日(公表日): 2013年01月07日
要約:
【課題】画像信号処理による画質向上を行いやすいズームレンズ等を提供すること。【解決手段】 物体側から像側に順に、正の屈折力の第1レンズ群と、負の屈折力の第2レンズ群と、複数のレンズ群を持ち全体で正の屈折力を持つリアレンズ群グループからなり、 広角端から望遠端へのズーミングに際して前記各レンズ群の間隔が変化し、 前記第1レンズ群中のレンズの総数は3以下であり、 前記リアレンズ群グループ中の何れかのレンズ群がフォーカシングのために移動するフォーカシングレンズ群であり、 以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 3.5<ft(d)/fw(d)<35 (1) 0.8<ft(d)/(fw(d)・Ftmin(d)2)<2.0 (2)【選択図】図1
請求項(抜粋):
ズームレンズと、前記ズームレンズの像側に配置され、前記ズームレンズによる像を電気信号に変換する撮像面をもつ撮像素子を有する撮像装置において、 前記ズームレンズは、 物体側から像側に順に、正の屈折力の第1レンズ群と、負の屈折力の第2レンズ群と、複数のレンズ群を持ち全体で正の屈折力を持つリアレンズ群グループからなり、 広角端から望遠端へのズーミングに際して前記各レンズ群の間隔が変化し、 前記第1レンズ群中のレンズの総数は3以下であり、 前記リアレンズ群グループ中の何れかのレンズ群がフォーカシングのために移動するフォーカシングレンズ群であり、 前記フォーカシングレンズ群は、フォーカシングレンズ群の位置を違えた少なくとも3つのフォーカシング状態にて連続撮影可能に光軸方向に移動し、 前記少なくとも3つのフォーカシング状態にて得られた複数の撮影画像情報から、それぞれ異なる色成分に対応する画像情報を取得して、軸上色収差が補正された完成画像情報を生成する画像情報補正回路を備え、 以下の条件式を満足することを特徴とする撮像装置。 3.5<ft(d)/fw(d)<35 (1) 0.8<ft(d)/(fw(d)・Ftmin(d)2)<2.0 (2) 0.05<|ΔC-gaxist/ft(d)|×102<3.0 (3) 0≦|Δd sat/ΔC-gaxist|<0.8 (4A) 0≦|Δg sat/ΔC-gaxist|<0.8 (4B) 0≦|ΔC sat/ΔC-gaxist|<0.8 (4C) 0.1<|Pimg/ΔC-gaxist|<0.75 (5) 3≦|Ntake|≦100 (6) ただし、 ft(d)は、前記ズームレンズの望遠端、d線における無限遠合焦時のd線での焦点距離、 fw(d)は、前記ズームレンズの広角端、d線における無限遠合焦時のd線での焦点距離、 Ftmin(d)は、前記ズームレンズの望遠端、d線における無限遠合焦時のd線での最小F値、 ΔC-gaxistは、前記ズームレンズの望遠端、d線における無限遠合焦時のC線の焦点とg線の焦点との差、 Δd satは、前記ズームレンズの望遠端、d線における無限遠合焦時、最小F値時のd線の軸上での球面収差の最大値と最小値の差、 Δg satは、前記ズームレンズの望遠端、d線における無限遠合焦時、最小F値時のg線の軸上での球面収差の最大値と最小値の差、 ΔC satは、前記ズームレンズの望遠端、d線における無限遠合焦時、最小F値時のC線の軸上での球面収差の最大値と最小値の差、 Pimgは、前記ズームレンズの望遠端、無限遠合焦時、最小F値時における前記フォーカシングレンズ群を駆動しての前記連続撮影される画像のうち前記完成画像情報に使用する画像を得る際の光軸方向の像面移動ピッチの平均値、 Ntakeは、前記連続撮影時の撮影回数、 である。
IPC (4件):
G02B 15/20 ,  G02B 13/18 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232
FI (5件):
G02B15/20 ,  G02B13/18 ,  H04N5/225 D ,  H04N5/232 Z ,  H04N5/232 A
Fターム (70件):
2H087KA02 ,  2H087KA03 ,  2H087MA15 ,  2H087PA08 ,  2H087PA09 ,  2H087PA16 ,  2H087PA19 ,  2H087PA20 ,  2H087PB11 ,  2H087PB12 ,  2H087PB16 ,  2H087QA02 ,  2H087QA06 ,  2H087QA07 ,  2H087QA17 ,  2H087QA21 ,  2H087QA25 ,  2H087QA26 ,  2H087QA32 ,  2H087QA34 ,  2H087QA41 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087QA46 ,  2H087RA04 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA36 ,  2H087RA42 ,  2H087RA43 ,  2H087SA23 ,  2H087SA27 ,  2H087SA29 ,  2H087SA32 ,  2H087SA43 ,  2H087SA47 ,  2H087SA49 ,  2H087SA53 ,  2H087SA55 ,  2H087SA62 ,  2H087SA63 ,  2H087SA64 ,  2H087SA65 ,  2H087SA66 ,  2H087SB03 ,  2H087SB04 ,  2H087SB05 ,  2H087SB14 ,  2H087SB15 ,  2H087SB16 ,  2H087SB21 ,  2H087SB24 ,  2H087SB26 ,  2H087SB32 ,  2H087SB42 ,  5C122DA04 ,  5C122EA12 ,  5C122EA31 ,  5C122EA37 ,  5C122EA59 ,  5C122FA09 ,  5C122FB03 ,  5C122FC09 ,  5C122FE02 ,  5C122FH10 ,  5C122FH20 ,  5C122HA82 ,  5C122HB01 ,  5C122HB06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る