特許
J-GLOBAL ID:201303039917080706

放射線検出器およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 日向寺 雅彦 ,  小崎 純一 ,  市川 浩 ,  野村 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-120396
公開番号(公開出願番号):特開2013-246063
出願日: 2012年05月28日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】防湿体によるアレイ基板上の配線の短絡の可能性を抑制する。【解決手段】放射線検出器11に、ガラス基板16上に光電変換素子を二次元配列したアレイ基板12と、アレイ基板12の光電変換素子が配列された領域を覆い放射線を蛍光に変換するシンチレータ層13と、金属の成形体であってアレイ基板12のシンチレータ層13を囲む部分に対向する鍔部50を備えた防湿体15と、防湿体15の少なくとも鍔部50のアレイ基板12側を被覆する絶縁層61と、防湿体15の鍔部50とアレイ基板12との間に介在して鍔部50とアレイ基板12を接着させる接着層40と、を備える。【選択図】図7
請求項(抜粋):
基板上に光電変換素子を二次元配列したアレイ基板と、 前記アレイ基板の前記光電変換素子が配列された領域を覆い放射線を蛍光に変換するシンチレータ層と、 前記シンチレータ層を覆う金属の成形体であって前記アレイ基板の前記シンチレータ層を囲む部分に対向する接着面を備えた防湿体と、 前記防湿体の少なくとも前記接着面を被覆する絶縁層と、 前記接着面と前記アレイ基板との間に介在して前記接着面と前記アレイ基板を接着させる接着層と、 を具備することを特徴とする放射線検出器。
IPC (2件):
G01T 1/20 ,  A61B 6/00
FI (5件):
G01T1/20 L ,  G01T1/20 D ,  G01T1/20 G ,  G01T1/20 E ,  A61B6/00 300Q
Fターム (18件):
2G088FF02 ,  2G088GG16 ,  2G088GG19 ,  2G088JJ05 ,  2G088JJ10 ,  2G088JJ37 ,  2G188BB02 ,  2G188CC15 ,  2G188CC22 ,  2G188DD05 ,  2G188DD11 ,  2G188DD41 ,  4C093AA01 ,  4C093CA35 ,  4C093CA38 ,  4C093EB12 ,  4C093EB17 ,  4C093EB20
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る