特許
J-GLOBAL ID:201303040856159523

車両用空調装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ゆうあい特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-165443
公開番号(公開出願番号):特開2013-028260
出願日: 2011年07月28日
公開日(公表日): 2013年02月07日
要約:
【課題】車両起動時に、冷却水温度を昇温させるための内燃機関の作動を抑制する。【解決手段】車両走行用の駆動力を出力する駆動源として、走行用電動モータおよび内燃機関EGを備える車両に適用される車両用空調装置であって、内燃機関EGの冷却水を熱源として車室内へ送風される送風空気を加熱する加熱手段36と、車室内の暖房を行う際に、内燃機関EGの作動を制御する駆動力制御手段70に対して、冷却水の温度が上限温度Twoffとなるまで内燃機関EGを作動させる要求信号を出力する要求信号出力手段50aと、上限温度を決定する上限温度決定手段S1176とを備え、上限温度決定手段S1176は、車両の起動時における上限温度Twoffを時間の経過に従って上昇させる。【選択図】図9
請求項(抜粋):
車両走行用の駆動力を出力する駆動源として、走行用電動モータおよび内燃機関(EG)を備える車両に適用される車両用空調装置であって、 前記内燃機関(EG)の冷却水を熱源として車室内へ送風される送風空気を加熱する加熱手段(36)と、 前記車室内の暖房を行う際に、前記内燃機関(EG)の作動を制御する駆動力制御手段(70)に対して、前記冷却水の温度が上限温度(Twoff)となるまで前記内燃機関(EG)を作動させる要求信号を出力する要求信号出力手段(50a)と、 前記上限温度を決定する上限温度決定手段(S1176)とを備え、 前記上限温度決定手段(S1176)は、車両の起動時における前記上限温度(Twoff)を時間の経過に従って上昇させることを特徴とする車両用空調装置。
IPC (3件):
B60H 1/08 ,  B60H 1/22 ,  B60H 1/00
FI (4件):
B60H1/08 621Z ,  B60H1/22 671 ,  B60H1/00 101J ,  B60H1/00 101E
Fターム (10件):
3L211AA10 ,  3L211BA01 ,  3L211BA32 ,  3L211EA50 ,  3L211EA56 ,  3L211EA58 ,  3L211FA04 ,  3L211FB02 ,  3L211FB12 ,  3L211GA92
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る