特許
J-GLOBAL ID:201303048771836985

ハンドヘルドカメラ画像に基づく地理的地図景観テクスチャの生成

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-285065
公開番号(公開出願番号):特開2013-140156
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】ハンドヘルドカメラ画像に基づく地理的地図景観テクスチャの生成の提供。【解決手段】地理的地図の景観テクスチャを生成する目的で、カメラを備える1つ以上のハンドヘルド装置によって取り込まれた複数の画像が取得される。さらに、取り込まれた各画像に関連する付加的データが取得される。これらの付加的データは、画像を取り込む時のカメラの地理的位置、画像を取り込む時のカメラの特性を表す内部カメラ配向データ(たとえば焦点距離、カメラ定数および/または画像主点の位置)、画像を取り込む時のカメラの配向を表す外部カメラ配向データ(たとえば水平面(PH)に対するカメラの光学軸(A)の配向を表す角度(Ф))、および画像を取り込む時のカメラの気圧高度を含む。その気圧高度および地理的位置に基づいて、地表面(G)からのカメラの地表高(H)が判定される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
地理的地図の景観テクスチャを提供する方法であって、 少なくとも1つのハンドヘルドカメラ(20)によって取り込まれた複数の画像を取得することと、 前記画像の各々について、 -前記画像を取り込む時の前記カメラ(20)の地理的位置、 -前記画像を取り込む時の前記カメラ(20)の特性を表す内部カメラ配向データ、 -前記画像を取り込む時の前記カメラ(20)の配向を表す外部カメラ配向データ、および -前記画像を取り込む時の前記カメラ(20)の気圧高度を取得することと、 前記気圧高度および前記地理的位置に基づいて、前記画像を取り込む時の前記カメラ(20)の地理的位置における地表面からの前記カメラの地表高を判定することと、 前記地表高、前記内部カメラ配向データ、および前記外部カメラ配向データに基づいて、前記画像が取り込まれた前記地理的位置における前記地表面への投影を得るために前記画像の各々を変形させることと、 前記変形された画像を位置合わせすることと、 前記変形および位置合わせされた画像から景観テクスチャを生成することを含む、方法。
IPC (2件):
G01C 11/06 ,  G01C 5/06
FI (2件):
G01C11/06 ,  G01C5/06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る