特許
J-GLOBAL ID:201303060373095053

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 飯田 昭夫 ,  江間 路子 ,  上田 千織 ,  村松 孝哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-137639
公開番号(公開出願番号):特開2013-005690
出願日: 2011年06月21日
公開日(公表日): 2013年01月07日
要約:
【課題】ステッピングモータの駆動状態を把握して駆動状態に応じた最適な駆動制御を行うことが可能な遊技機を提供すること。【解決手段】パチンコ遊技機1は、装飾可動体42と、装飾可動体の駆動源たる第1ステッピングモータ63及び第2ステッピングモータ67と、両モータ63,67の駆動を制御する駆動制御手段(ランプ制御基板24、駆動回路96、駆動回路104により構成される)と、駆動制御手段から両モータ63,67への通電波形を測定する測定手段(電圧測定部100,108、A/D変換部101,109、ランプ制御基板24により構成される)と、測定手段により測定された通電波形情報に基づいて、両モータ63,67の駆動状態を判定する判定手段(ランプ制御基板24により構成される)と、を備え、駆動制御手段は、判定手段による判定結果に応じて両モータ63,67の駆動を制御する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
可動体と、 前記可動体の駆動源たるステッピングモータと、 前記ステッピングモータの駆動を制御する駆動制御手段と、 前記駆動制御手段から前記ステッピングモータへの通電波形を測定する測定手段と、 前記測定手段により測定された通電波形情報に基づいて、前記ステッピングモータの駆動状態を判定する判定手段と、を備え、 前記駆動制御手段は、前記判定手段による判定結果に応じて前記ステッピングモータの駆動を制御することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
H02P 8/38
FI (1件):
H02P8/00 R
Fターム (5件):
5H580AA10 ,  5H580BB06 ,  5H580HH22 ,  5H580HH39 ,  5H580JJ02
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-262724   出願人:株式会社三共
  • ステッピングモータの制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-023394   出願人:富士通高見澤コンポーネント株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-008241   出願人:奥村遊機株式會社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-262724   出願人:株式会社三共
  • ステッピングモータの制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-023394   出願人:富士通高見澤コンポーネント株式会社

前のページに戻る