特許
J-GLOBAL ID:201303077336047456

電子機器およびファン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-117062
公開番号(公開出願番号):特開2013-177899
出願日: 2013年06月03日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】ファンの送風効率が低下するのを抑制する。【解決手段】実施形態のファンは、ファンケースと、回転体と、軸受部と、規制部と、を備えた。前記ファンケースは、第一壁部、第二壁部、および側壁部、を有する。前記回転体は、軸、羽根車、および当接部を有して、前記軸を中心として回転する。前記軸受部は、前記軸を支持した。前記規制部は、前記ファンケースに設けられ、前記当接部が接離可能であり、前記当接部と当接することで前記軸受部から離脱する方向への前記回転体の移動を規制する。前記第二壁部には、前記第二壁部の内面に設けられ前記第二壁部とは反対側の端部が開口した円筒部が設けられた。前記軸受部は、前記円筒部内に設けられた。前記当接部は、前記軸受部の前記端部側の位置で前記軸に設けられ前記軸の周面から突出した。前記規制部は、前記円筒部の内周面に設けられた。【選択図】図10
請求項(抜粋):
第一壁部、前記第一壁部に対向した第二壁部、および前記第一壁部と第二壁部とを接続した側壁部、を有するファンケースと、 軸、前記軸に固定された羽根車、および当接部を有して、前記第一壁部と前記第二壁部との間で前記ファンケースに収容され、前記軸を中心として回転する回転体と、 前記軸を支持した軸受部と、 前記ファンケースに設けられ、前記当接部が接離可能であり、前記当接部と当接することで前記軸受部から離脱する方向への前記回転体の移動を規制する規制部と、 を備え、 前記第二壁部には、前記第二壁部の内面に設けられ前記第二壁部とは反対側の端部が開口した円筒部が設けられ、 前記軸受部は、前記円筒部内に設けられ、 前記当接部は、前記軸受部の前記端部側の位置で前記軸に設けられ前記軸の周面から突出し、 前記規制部は、前記円筒部の内周面に設けられたファン。
IPC (3件):
F04D 29/05 ,  F04D 25/08 ,  H05K 7/20
FI (3件):
F04D29/05 A ,  F04D25/08 302E ,  H05K7/20 H
Fターム (36件):
3H130AA13 ,  3H130AB06 ,  3H130AB13 ,  3H130AB26 ,  3H130AB43 ,  3H130AB47 ,  3H130AB58 ,  3H130AC19 ,  3H130BA66A ,  3H130BA66C ,  3H130BA66D ,  3H130BA73A ,  3H130BA73C ,  3H130BA73D ,  3H130BA87A ,  3H130BA87C ,  3H130BA87D ,  3H130CA23 ,  3H130CB05 ,  3H130CB19 ,  3H130DA02X ,  3H130DB01Z ,  3H130DB03Z ,  3H130DD02Z ,  3H130DF01Z ,  3H130EA07A ,  3H130EA07C ,  3H130EA07D ,  3H130EB01A ,  3H130EB01C ,  3H130ED02A ,  3H130ED02C ,  5E322AA11 ,  5E322BA01 ,  5E322BA03 ,  5E322BB02
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 軸流ファン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-041689   出願人:日本サーボ株式会社
  • モータのスラスト軸受構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-283486   出願人:株式会社日本計器製作所
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-128821   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る