特許
J-GLOBAL ID:201303083814306187

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): あいわ特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-273768
公開番号(公開出願番号):特開2013-052261
出願日: 2012年12月14日
公開日(公表日): 2013年03月21日
要約:
【課題】演出提示手段により提示される所定の演出と遊技媒体の動きとを何れも楽しませて遊技者の興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機に、遊技領域内へ遊技球を案内する外レール602と内レール603を有した前構成部材601の後側に配置される板状の遊技パネル599と、遊技パネル599の後側に支持される浮遊演出ユニット2000と、浮遊演出ユニット2000の上側で遊技球を遊技領域の外周側へ誘導する誘導棚1410,1414、誘導棚1410により誘導された遊技球が進入可能な進入口1412、進入口1412に進入した遊技球を下方へ誘導する誘導路、及び誘導路を介して遊技球を遊技領域へ放出する放出口1408を有し遊技パネル599の前側に支持される枠状のセンター役物1400とを具備させる。【選択図】図75
請求項(抜粋):
遊技者の操作によって遊技媒体が打ち込まれる遊技領域と、 該遊技領域内の上部へ遊技媒体を案内可能な外レール及び内レールを有し、前記遊技領域の外周を区画形成する枠状の前構成部材と、 該前構成部材の後側に配置され、前記遊技領域内と対応する位置に前後方向へ貫通する内周が所定形状の開口部を有し、前記遊技領域の後端を区画形成する板状の遊技パネルと、 該遊技パネルの後側に前記開口部を通して遊技者側から視認可能となるように支持され、遊技状態に応じて所定の演出を遊技者に提示可能な演出提示手段と、 該演出提示手段により提示される所定の演出が遊技者側から視認可能となるように前記遊技パネルの前記開口部を覆うように枠状に形成されると共に前記遊技パネルに前側から支持され、前記演出提示手段よりも上側で前記遊技パネルの前面から前方へ突出し前記遊技領域内の上部へ打ち込まれた遊技媒体を該遊技領域の外周側へ誘導可能とされた誘導棚、該誘導棚によって一方の前記外周側へ誘導された遊技媒体が進入可能とされた進入口、該進入口に進入した遊技媒体を前記遊技パネルの前面よりも後側へ誘導した後に前記演出提示手段の上部よりも下方へ誘導可能とされた誘導路、及び該誘導路によって誘導された遊技媒体を前記遊技パネルの前面で前記遊技領域内へ放出する放出口を少なくとも有したセンター役物と を具備することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 310C ,  A63F7/02 312Z
Fターム (6件):
2C088BA67 ,  2C088BC25 ,  2C088DA07 ,  2C088EA23 ,  2C088EB53 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-223069   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-168843   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-340007   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る