特許
J-GLOBAL ID:201303089127565502

耐水素誘起割れ性に優れた鋼材およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰 ,  植村 純子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-066821
公開番号(公開出願番号):特開2013-237101
出願日: 2013年03月27日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】硫化水素を多く含む原油や天然ガス等の輸送用ラインパイプ、圧力容器等の様に、厳しいサワー環境で使用される場合であっても、優れた耐水素誘起割れ性(耐HIC性)を示す鋼材を提供する。【解決手段】素地鋼材が、C:0.01〜0.20%(質量%の意味、化学成分について以下同じ)、Si:0.10〜0.50%、Mn:0.70〜2.50%、P:0.03%以下(0%を含まない)、S:0.003%以下(0%を含まない)、Al:0.005〜0.10%、およびO:0.01%以下(0%を含まない)を満たし、かつ、素地鋼材の表面の90%以上が、平均厚さ1.0μm以上100μm以下でかつFe3O4を体積率で70%以上含む酸化物層で覆われていることを特徴とする耐水素誘起割れ性に優れた鋼材。【選択図】なし
請求項(抜粋):
素地鋼材が、 C:0.01〜0.20%(質量%の意味、化学成分について以下同じ)、 Si:0.10〜0.50%、 Mn:0.70〜2.50%、 P:0.03%以下(0%を含まない)、 S:0.003%以下(0%を含まない)、 Al:0.005〜0.10%、および O:0.01%以下(0%を含まない) を満たし、かつ、 素地鋼材の表面の90%以上が、平均厚さ1.0μm以上100μm以下でかつFe3O4を体積率で70%以上含む酸化物層で覆われていることを特徴とする耐水素誘起割れ性に優れた鋼材。
IPC (5件):
B21B 45/00 ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/58 ,  C21D 8/02 ,  C22C 38/00
FI (5件):
B21B45/00 B ,  C22C38/06 ,  C22C38/58 ,  C21D8/02 C ,  C22C38/00 301F
Fターム (25件):
4K032AA01 ,  4K032AA04 ,  4K032AA05 ,  4K032AA08 ,  4K032AA10 ,  4K032AA11 ,  4K032AA14 ,  4K032AA16 ,  4K032AA17 ,  4K032AA19 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA26 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032AA35 ,  4K032AA36 ,  4K032AA39 ,  4K032AA40 ,  4K032BA01 ,  4K032CA02 ,  4K032CC03 ,  4K032CC04 ,  4K032CD03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る