ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401028272694060   更新日: 2024年12月19日

本多 美樹

ホンダ ミキ | HONDA Miki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 国際関係論 ,  国際関係論
研究キーワード (8件): United Nations studies ,  Security issues ,  International institutions ,  International relations ,  国連研究 ,  安全保障 ,  国際機構論 ,  国際関係論
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2025 国連安全保障理事会と「拒否権」-はたして拒否権は絶対的なパワーなのか?
  • 2019 - 2023 国連安全保障理事会における非常任理事国の役割と影響力
  • 2017 - 2019 経済制裁の問題点と課題:対抗制裁の罠
  • 2016 - 2018 「ジェンダーの主流化」とアジアの平和構築
  • 2016 - 2017 「国際連合(国連)による金融制裁の法的問題:金融制裁の正統性・実効性の追及」
全件表示
論文 (19件):
  • 本多美樹. 主権国家体制と国連. 国連研究. 2024. 25. 19-41
  • 書評:上野友也著『膨張する安全保障:冷戦終結後の国連安全保障理事会と人道的統治』. 図書新聞. 2022. 3535. 5-5
  • 本多美樹. 安全保障概念の多様化と国連安保理決議. 『アジア太平洋討究 白石昌也教授退職記念号』. 2018. 31. 121-138
  • Miki HONDA. UN Targeted Sanctions and Human Rights: Emerging legal challenges and political concerns. Waseda Studies in Social Sciences. 2017. Vol. 17. No. 2. 25-41
  • 「国際労働移動の流れが私たちの生活にもたらすもの」特集テーマ『変化の本質を見つめる』. 『新鐘』. 2016. 82
もっと見る
MISC (3件):
  • 長谷川 祐平. 書評:マーク・マゾワー著、池田年穂訳「国連と帝国:世界秩序をめぐる攻防の20世紀」. 図書新聞. 2016. 3239. 47-54
  • 本多美樹. 「国連と『スマート・サンクション』」研究の最前線から. 『JAIR Newsletter』. 2015. 143
  • 吉村祥子ほか. 外務省委嘱調査書 「国連経済制裁におけるスマート・サンクションの模索」平成18年度外務省委嘱調査『国連安保理決議による経済制裁』. (財)平和・安全保障研究所. 2007. 43-64
書籍 (26件):
  • 国際平和論ー脅威の認識と対応の模索
    有斐閣 2024 ISBN:9784641149533
  • 国際平和論: 脅威の認識と対応の模索
    有斐閣 2024 ISBN:4641149534
  • 制裁:国家による外交戦略の謎
    白水社 2024 ISBN:4560091293
  • 制裁 : 国家による外交戦略の謎
    白水社 2024 ISBN:9784560091296
  • 『新しい国際協力:グローバル・イシューに立ち向かう』
    明石書店 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (53件):
  • Chair: New Thinking about Security Council Reform
    (2024 ACUNS Annual meeting: Global Governance and Sustainable Development: Revitalizing Research to Support Multilateral Solutions 2024)
  • 討論者「規範の共有と秩序の構築に国家が話す役割とグローバル・ガバナンスの課題」
    (グローバル・ガバナンス学会第17回研究大会 2024)
  • 国連と日本:非伝統的安全保障分野におけるアジェンダセッティングに注目して
    (第17回ワルシャワ大学日本祭・国際研究大会 2023)
  • 国連安保理制裁の効果をどう考えるか?
    (国連Weeks October 2022「経済制裁のインパクト:EU と国連」 2022)
  • 討論者「保護する責任(R2P)をめぐるグローバル・ガバナンス:アジア太平洋地域に広がる市民社会の虐殺予防に着目して」
    (グローバル・ガバナンス学会春季特別シンポジウム「グローバル・ガバナンス研究最前線」 2022)
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 2006 早稲田大学 アジア太平洋研究科博士後期課程
  • - 2006 早稲田大学 アジア太平洋研究科博士後期課程 国際関係学
  • - 2001 早稲田大学 アジア太平洋研究科修士課程国際関係学専攻 国際関係学
  • - 2001 早稲田大学 アジア太平洋研究科修士課程国際関係学専攻 国際関係学
  • 成蹊大学
学位 (4件):
  • 国際関係学修士 (早稲田大学)
  • 博士(学術) (早稲田大学)
  • Ph.D. in International Studies (Waseda University)
  • MA in International Relations (Waseda University)
経歴 (2件):
  • 2017/04 - 現在 法政大学 法学部 教授
  • 2014/04 - 2017/03 早稲田大学 社会科学総合学術院 准教授
委員歴 (5件):
  • 2016/10 - 現在 日本国際連合学会 理事
  • 2016 - 現在 日本国際政治学会 国連研究分科会責任者
  • 2012/10 - 現在 日本国際連合学会 編集委員
  • 2010/10 - 2012/09 日本国際連合学会 渉外委員
  • 2008/04 - 2010/09 日本国際連合学会 事務局
受賞 (1件):
  • 2019/02 - 一般財団法人 櫻田會 政治研究櫻田會賞
所属学会 (8件):
Academic Council on the United Nations System (ACUNS) ,  グローバル・ガバナンス学会 ,  International Studies Association ,  Consortium of Non-Traditional Security Studies in Asia (NTS-Asia) ,  日本国際連合学会 ,  日本国際政治学会 ,  日本平和学会 ,  Asia Pacific Centre for the Responsibility to Protect
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る