ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201401037287233530   更新日: 2025年01月26日

田中 佑

タナカ ユウ | Tanaka Yu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 作物生産科学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2028 農業現場と分子生物学をつなぐ超個体の物質動態マルチモーダルイメージング技術の開発
  • 2024 - 2027 イネの光合成・物質生産過程の超大規模解析基盤の構築と有用遺伝資源の探索
  • 2022 - 2025 作物の水輸送効率の最適化に向けた根の通過細胞数の遺伝学的解析
  • 2021 - 2024 時系列並列解析によるイネ光合成誘導の多様性および遺伝要因の解明
  • 2021 - 2024 ダイズ土壌病害発生要因の定量的解析
全件表示
論文 (44件):
  • Keiichiro Tanigawa, Qu Yuchen, Naoya Katsuhama, Kazuma Sakoda, Yu Wakabayashi, Yu Tanaka, Rowan Sage, Tracy Lawson, Wataru Yamori. C4 monocots and C4 dicots exhibit rapid photosynthetic induction response in contrast to C3 plants. Physiologia Plantarum. 2024. 176. 4
  • 川口 喜暉, 本田 爽太郎, 谷吉 和貴, 大川 泰一郎, 田中 佑, 安達 俊輔. イネ品種「愛国もち」の迅速な光合成誘導とその生理的要因-誘導前光強度と暗処理時間に着目して-. 日本作物学会講演会要旨集. 2024. 257. 18-18
  • 依岡 英伸, 谷吉 和貴, 安達 俊輔, 山内 卓樹, 田中 佑, 白岩 立彦. イネ個葉の光合成誘導反応に関わるQTL: qRaise1 の生理的作用メカニズムの解明. 日本作物学会講演会要旨集. 2024. 257. 15-15
  • 川口 喜暉, 本田 爽太郎, 谷口 亮太, 谷吉 和貴, 千装 公樹, 大川 泰一郎, 田中 佑, 安達 俊輔. イネ品種「愛国もち」/「日本晴」組換え自殖系統群を用いた光合成誘導関連形質のQTL解析. 日本作物学会関東談話会報. 2024. 39. 44-45
  • Sotaro Honda, Ayumu Imamura, Yoshiaki Seki, Koki Chigira, Marina Iwasa, Kentaro Hayami, Tomohiro Nomura, Satoshi Ohkubo, Taiichiro Ookawa, Atsushi J. Nagano, et al. Genome-wide association study of leaf photosynthesis using a high-throughput gas exchange system in rice. Photosynthesis Research. 2023. 159. 1. 17-28
もっと見る
MISC (62件):
  • 田村拓巳, 中嶌洸太, 田中佑, 白岩立彦. 深層学習を用いた可視画像解析によるイネの出穂前日数推定モデルの構築. 日本作物学会講演会要旨集. 2024. 257th
  • 中嶌 洸太, 田中 佑, 桂 圭佑, 山口 友亮, 齋藤 和樹, 辻本 泰弘, 渡邊 智也, 望月 篤, 白岩 立彦. 擬似ラベリングを用いた省力的な学習データの追加が深層学習に基づくイネバイオマス推定モデルの汎用性に与える影響. 日本作物学会講演会要旨集. 2023. 256. 50-50
  • 谷吉和貴, 中嶌洸太, 西村和紗, 田中佑, 白岩立彦. 時系列ゲノムワイド関連解析によるイネ光合成誘導反応の多様性をもたらす遺伝的要因の探索. 日本作物学会講演会要旨集. 2023. 256th
  • 鈴木 遥夏, 石橋 多郎, 伊藤 塁人, 山本 修平, 田中 佑, 渡邊 智也, 齋藤 和樹, 辻本 泰弘, 高井 俊之, 本間 香貴. 仙台市沿岸部農家圃場での収量調査におけるスマートフォンアプリの利用検討. 日本作物学会東北支部会報. 2022. 65. 21-22
  • 中嶌 洸太, 田中 佑, 桂 圭佑, 山口 友亮, 齋藤 和樹, 辻本 泰弘, 渡邊 智也, 白岩 立彦. 深層学習を用いたイネバイオマス推定モデルの構築および撮影時刻と欠株に対する頑健性. 日本作物学会講演会要旨集. 2022. 254. 117-117
もっと見る
特許 (1件):
  • CO2濃度測定装置、光合成速度測定装置、及び、光合成速度測定法
書籍 (2件):
  • 植物の超階層生物学: ゲノミクス×フェノミクス×生態学でひもとく多様性 (種生物学研究 43号)
    文一総合出版 2023 ISBN:4829962100
  • Handbook of plant and crop physiology
    CRC Press 2021 ISBN:9780367554545
講演・口頭発表等 (4件):
  • Natural Variation of the Non-Steady State Photosynthesis among Rice and Soybean Varieties
    (International Symposium of Agricultural Meteorology 2018)
  • Genetic variation of the leaf photosynthesis under steady and non-steady-state conditions in soybean
    (Photosynthesis and Productivity in a Changing Environment - The 2015 Tokyo Whole Plant Photosynthesis Workshop 2015)
  • Utilization of the Variation in Stomatal and Related Traits to Achieve Efficient Photosynthesis in C3 Crop Plants
    (Gordon Research Conferences - CO2 Assimilation in Plants: Genome to Biome 2014)
  • 収量の生理的ポテンシャルの品種間変異
    (シンポジウム 「ダイズ研究のすすめ」 2012)
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る