文献
J-GLOBAL ID:201402240945083690   整理番号:14A0817544

カーリング・斜行現象を再現できる平編地の編目構造モデリング手法

A Method for Modeling of Knitted Loops in A Plain Stitch Fabric and Simulation of Its Curling and Wale Skew
著者 (6件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 41-50  発行年: 2014年06月15日 
JST資料番号: L5665A  ISSN: 1346-8235  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
微分幾何学を用いて編物ループの形状とポテンシャルエネルギーを定式化し,静力学の変分原理を用いてループ形状の導出を行った。またループの元となる糸のモデリング手法の説明,網目構造のモデリング,カーリング現象,斜行現象のモデル化を試みた。本提案手法により,様々な網目形状を求めることができる。また,本モデリング手法により,編地に生じるカーリングや斜行現象を定性的に再現できることが分かった。ただし,本研究では,糸の断面形状は円形で,その形状は糸の変形によって変化しないと仮定したが,実際の糸は,特に絡み部において,他の糸との接触により断面形状が大きく変化している。よって,断面形状の変化をモデル化しなければ,実際と同じような網目構造の形状を得ることはできない。このほかいくつかの課題があり,それらを解決できれば,編み上がり・カーリング・斜行の予測,糸の選定や編成パラメータの決定を効率よく行うことができると考えた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
メリヤス地  ,  オペレーションズリサーチ一般 
引用文献 (15件):
  • Pierce FT (1947) Text Res J, 17, 123-147
  • Leaf GAV, Glaskin A (1955) J Text Inst, 46, T587-T605
  • Leaf GAV (1960) J Text Inst, 51, T49-T58
  • Itoh Y, Yamada M, Miyazaki T, Seki H, Itoh H (1996) Trans IPS Japan, 37, 249-258
  • Itoh Y, Yamada M, Seki H, Itoh H (1998) Trans IPS Japan, 39, 60-69
もっと見る

前のページに戻る