特許
J-GLOBAL ID:201403000734866780

ニッケルの浸出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小池 晃 ,  伊賀 誠司 ,  藤井 稔也 ,  祐成 篤哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-087589
公開番号(公開出願番号):特開2014-210951
出願日: 2013年04月18日
公開日(公表日): 2014年11月13日
要約:
【課題】メタルスクラップ等の金属部材を粉砕等して得られたミクロンサイズの大きさであって、ニッケルを主成分とする金属粉から、高い浸出率で且つ選択的にニッケルを浸出させることができるニッケルの浸出方法を提供する。【解決手段】直径が1μm以上100μm以下の大きさであり、ニッケルを主成分として含有するとともに銅を含有する金属粉から、100°C未満の温度条件でニッケルを浸出させるニッケルの浸出方法であって、金属粉を、そのスラリー濃度が30g/L以上70g/L以下となるように酸性溶液に浸漬させる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
直径が1μm以上100μm以下の大きさであり、ニッケルを主成分として含有するとともに銅を含有する金属粉から、100°C未満の温度条件でニッケルを浸出させるニッケルの浸出方法であって、 上記金属粉を、そのスラリー濃度が30g/L以上70g/L以下となるように酸性溶液に浸漬させることを特徴とするニッケルの浸出方法。
IPC (3件):
C22B 23/00 ,  C22B 3/04 ,  H01M 10/54
FI (3件):
C22B23/00 102 ,  C22B3/00 A ,  H01M10/54
Fターム (18件):
4K001AA07 ,  4K001AA09 ,  4K001AA10 ,  4K001AA19 ,  4K001BA22 ,  4K001CA01 ,  4K001CA07 ,  4K001DB02 ,  4K001DB03 ,  4K001DB04 ,  4K001DB05 ,  5H031AA00 ,  5H031AA02 ,  5H031BB02 ,  5H031EE01 ,  5H031EE03 ,  5H031HH06 ,  5H031RR02
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る