特許
J-GLOBAL ID:201403000979705064

携帯電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 橋本 公秀 ,  小栗 昌平 ,  吉田 将明 ,  市川 利光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-228172
公開番号(公開出願番号):特開2014-081733
出願日: 2012年10月15日
公開日(公表日): 2014年05月08日
要約:
【課題】指を大きく動かすことなく離れた位置にあるアイコンを選択することができるとともに、アイコンを選択するために指を動かす回数を削減することができる携帯電子機器を提供する。【解決手段】タッチパネル2の表示変化X,Y領域20の上空の表示変化Z領域26に存在する指10を検出し、検出した指10が当該領域に所定の時間継続して存在する場合、表示変化X,Y領域20に対応する部分に表示する画面全体を所定の速さで移動させる。その後、指10がタッチパネル2により近づく表示変化停止Z領域27に入ったことを検出すると、画面全体の移動を停止させる。さらに、その後、指10がタッチパネル2から離れる方向に戻されて、表示変化再開Z領域28に入ったことを検出すると、画面全体の移動を再開させる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
表示部と、 前記表示部に重ねて配置され、指示体との間の距離を検出可能なタッチパネルと、を備え、 前記タッチパネルの所定の領域において、前記距離が第1の距離以下であり、かつ、前記第1の距離より小さい第2の距離より大きい場合が所定の時間継続する場合、前記表示部の画面全体が移動し始め、 前記所定の領域において、前記距離が第1の距離以下であり、かつ、前記第2の距離より大きい場合が前記所定の時間継続する前に前記距離が前記第2の距離より小さくなる場合、前記表示部の画面全体は移動しない、 携帯電子機器。
IPC (4件):
G06F 3/048 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/247 ,  G06F 3/041
FI (7件):
G06F3/048 656D ,  H04M1/00 R ,  H04M1/247 ,  G06F3/048 657A ,  G06F3/048 620 ,  G06F3/041 330C ,  G06F3/041 380C
Fターム (41件):
5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068BB09 ,  5B068CD01 ,  5B068CD04 ,  5B087AA09 ,  5B087AE09 ,  5B087CC39 ,  5B087DD03 ,  5B087DE03 ,  5B087DE06 ,  5E555AA03 ,  5E555BA06 ,  5E555BB06 ,  5E555BC01 ,  5E555CA13 ,  5E555CB12 ,  5E555CB23 ,  5E555CB31 ,  5E555CB56 ,  5E555CB62 ,  5E555CC03 ,  5E555CC26 ,  5E555DB01 ,  5E555DB18 ,  5E555DB20 ,  5E555DC03 ,  5E555DC24 ,  5E555DC57 ,  5E555DC82 ,  5E555EA14 ,  5E555FA08 ,  5E555FA11 ,  5K127AA11 ,  5K127AA14 ,  5K127BA03 ,  5K127CA08 ,  5K127CB02 ,  5K127CB22 ,  5K127JA14 ,  5K127JA25
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る