特許
J-GLOBAL ID:201403001817120840

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岩田 雅信 ,  中川 裕人 ,  鈴木 伸夫 ,  脇 篤夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-211358
公開番号(公開出願番号):特開2014-064698
出願日: 2012年09月25日
公開日(公表日): 2014年04月17日
要約:
【課題】演出制御処理のためのマイクロコンピュータの処理効率の向上【解決手段】遊技に付随して演出動作を行う複数の演出手段と、上記演出手段に対し、ワークメモリ領域に登録されたシナリオに応じた動作を実行させるように制御する演出制御手段とを有する。ワークメモリ領域には、同時に実行可能なシナリオを登録する第1〜第nのシナリオチャネルが記憶可能とされる。演出制御手段は、第1〜第nのシナリオチャネルのいずれかにシナリオ登録を行った際に、シナリオチャネル番号を記憶する処理を行うと共に、シナリオ登録を行う際には、前回のシナリオ登録の際に記憶したシナリオチャネル番号を用いて、登録を行うシナリオチャネルの検索を行う。【選択図】図12
請求項(抜粋):
遊技に付随して演出動作を行う複数の演出手段と、 上記演出手段に対し、ワークメモリ領域に登録されたシナリオに応じた動作を実行させるように制御する演出制御手段と、 を有し、 上記ワークメモリ領域には、同時に実行可能なシナリオを登録する第1〜第nのシナリオチャネルが記憶可能とされ、 上記演出制御手段は、上記第1〜第nのシナリオチャネルのいずれかにシナリオ登録を行った際に、シナリオチャネル番号を記憶する処理を行うと共に、シナリオ登録を行う際には、前回のシナリオ登録の際に記憶したシナリオチャネル番号を用いて、登録を行うシナリオチャネルの検索を行う遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 326Z ,  A63F7/02 320
Fターム (21件):
2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088AA54 ,  2C088BB21 ,  2C088BC07 ,  2C088BC22 ,  2C088BC23 ,  2C088BC25 ,  2C088CA27 ,  2C088CA28 ,  2C088CA31 ,  2C088EA10 ,  2C088EA15 ,  2C088EB14 ,  2C088EB28 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58 ,  2C333AA11 ,  2C333BA02
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-046898   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-055783   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-299584   出願人:株式会社平和
全件表示

前のページに戻る