特許
J-GLOBAL ID:201403002125961515

紫外線殺菌方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-007561
公開番号(公開出願番号):特開2014-136113
出願日: 2013年01月18日
公開日(公表日): 2014年07月28日
要約:
【課題】紫外線ランプの設置本数を減らし、ごく低い紫外線強度で細菌やカビの殺菌を行うことができて、殺菌設備の導入時におけるコスト低減を図ることができるとともに、ごく低い紫外線強度を用いた場合でも照射時間を短縮することができ、消費電力の削減及びランプ寿命の延長を図ることができ、運用コストも低減することができる紫外線殺菌方法を提供する。【解決手段】紫外線ランプによって室内面に紫外線を照射する紫外線殺菌方法において、殺菌対象が大腸菌、サルモネラ菌等の細菌である場合には、紫外線強度を0.008〜0.170mW/cm2とする。また、殺菌対象が芽胞セレウス菌、芽胞枯草菌等の芽胞形成菌である場合には、紫外線強度を0.030〜0.170mW/cm2とする。さらに、殺菌対象がコウジカビ、アオカビ等のカビである場合には、紫外線強度を0.030〜0.170mW/cm2、紫外線照射時間を30分〜280秒とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
紫外線ランプによって室内面に紫外線を照射する紫外線殺菌方法において、 殺菌対象が細菌であって、紫外線強度を0.008〜0.170mW/cm2とする紫外線殺菌方法。
IPC (2件):
A61L 2/10 ,  A23L 3/28
FI (2件):
A61L2/10 ,  A23L3/28
Fターム (8件):
4B021LP10 ,  4B021MC01 ,  4B021MP10 ,  4C058AA23 ,  4C058BB06 ,  4C058KK02 ,  4C058KK21 ,  4C058KK32
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 建築物の殺菌方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-184394   出願人:株式会社フジタ
  • 収容体それを用いた無菌室及び無菌化方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-063143   出願人:株式会社竹中工務店
  • 食品搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-007272   出願人:横浜ゴム株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る