特許
J-GLOBAL ID:201403002131486632

焼菓子の製造方法及び食品の成形装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 松井 茂 ,  宮尾 武孝 ,  西田 英世
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-072772
公開番号(公開出願番号):特開2014-195428
出願日: 2013年03月29日
公開日(公表日): 2014年10月16日
要約:
【課題】つながりや柔らかさに乏しく、成形しにくい、マクロビオテックに適した菓子原料の混合物であっても、機械的に連続成形できるようにした、焼菓子の製造方法及び食品の成形装置を提供する。【解決手段】周方向に沿った環状の溝を軸方向に所定間隔で複数有し、所定方向に回転する第1ローラ30と、軸方向に沿った溝を周方向に所定間隔で複数有し、前記第1ローラ30とは逆方向に回転する第2ローラ40との間に供給し、前記第2ローラ40によって前記第1ローラ30の環状の溝に充填された前記混合物をスクレイパー60によって剥離して搬送ベルト70に載せて取出すことにより成形される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
穀物全粒及び/又はその粉砕物と、糖類と、油脂とを含む菓子原料の混合物を、周方向に沿った環状の溝を軸方向に所定間隔で複数有し、所定方向に回転する第1ローラと、軸方向に沿った溝を周方向に所定間隔で複数有し、前記第1ローラとは逆方向に回転する第2ローラとの間に供給し、前記第2ローラによって前記第1ローラの環状の溝に充填された前記混合物をスクレイパーによって剥離して搬送ベルトに載せて取出し、焼成することを特徴とする焼菓子の製造方法。
IPC (3件):
A21D 13/08 ,  A23G 3/50 ,  A23G 7/00
FI (3件):
A21D13/08 ,  A23G3/00 102 ,  A23G7/00
Fターム (15件):
4B014GG01 ,  4B014GG02 ,  4B014GG06 ,  4B014GG07 ,  4B014GG14 ,  4B014GP15 ,  4B014GQ10 ,  4B014GT06 ,  4B014GT07 ,  4B032DB21 ,  4B032DG02 ,  4B032DK32 ,  4B032DP08 ,  4B032DP23 ,  4B032DP40
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • マクロビスイーツ 素朴なクッキー, クックパッド, [online], 20070502
  • ココナッツビスケット ヴィーガンおやつ, クックパッド, [online], 20121024
  • マクロビ☆紅茶アーモンドクッキー☆, クックパッド, [online], 20130216
審査官引用 (3件)
  • マクロビスイーツ 素朴なクッキー, クックパッド, [online], 20070502
  • ココナッツビスケット ヴィーガンおやつ, クックパッド, [online], 20121024
  • マクロビ☆紅茶アーモンドクッキー☆, クックパッド, [online], 20130216

前のページに戻る