特許
J-GLOBAL ID:201403021354174335

多層DLC皮膜を有する摺動部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 萼 経夫 ,  宮崎 嘉夫 ,  加藤 勉 ,  伴 知篤
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-250148
公開番号(公開出願番号):特開2014-098184
出願日: 2012年11月14日
公開日(公表日): 2014年05月29日
要約:
【課題】密着性と耐摩耗性の双方の特性に優れた多層DLC皮膜を有する摺動部材を提供すること。【解決手段】金属基材の表面に、Crからなる下地層と、Crと炭素を含む傾斜層と、Crとダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含むCr-DLC単層又はCr-DLC積層とからなる多層DLC皮膜を形成してなり、そして前記傾斜層は、前記金属基材の表面から遠ざかるに従い、Cr含有率が漸減するとともに、炭素含有率が漸増する傾斜組成を有してなる、摺動部材。【選択図】図1
請求項(抜粋):
金属基材の表面に、 Crからなる下地層と、Crと炭素を含む傾斜層と、Crとダイヤモンドライクカーボン(DLC)を含み且つCr含有率が層の厚さに亘って実質的に変化しないCr-DLC単層とからなる多層DLC皮膜、或いは、 Crからなる下地層と、Crと炭素を含む傾斜層と、CrからなるCr層とDLCからなるDLC層とが交互に重なるCr-DLC積層とからなる多層DLC皮膜 を形成してなり、 そして前記傾斜層は、前記金属基材の表面から遠ざかるに従い、Cr含有率が漸減するとともに、炭素含有率が漸増する傾斜組成を有してなる、摺動部材。
IPC (3件):
C23C 14/06 ,  F16C 33/14 ,  F16C 33/12
FI (4件):
C23C14/06 F ,  C23C14/06 N ,  F16C33/14 Z ,  F16C33/12 A
Fターム (26件):
3J011AA20 ,  3J011CA05 ,  3J011DA01 ,  3J011DA02 ,  3J011MA02 ,  3J011PA10 ,  3J011QA03 ,  3J011QA04 ,  3J011SB12 ,  3J011SE02 ,  4K029AA02 ,  4K029AA21 ,  4K029BA07 ,  4K029BA34 ,  4K029BB02 ,  4K029BC02 ,  4K029BD04 ,  4K029CA06 ,  4K029CA13 ,  4K029DC02 ,  4K029DC03 ,  4K029DC16 ,  4K029DC35 ,  4K029DC39 ,  4K029FA05 ,  4K029JA02
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る