特許
J-GLOBAL ID:201403024647131745

内燃機関の排気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 川口 嘉之 ,  世良 和信 ,  平川 明 ,  関根 武彦 ,  今堀 克彦 ,  宮下 文徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-137458
公開番号(公開出願番号):特開2014-001683
出願日: 2012年06月19日
公開日(公表日): 2014年01月09日
要約:
【課題】選択還元型NOx触媒よりも上流側に酸化能力を有する触媒を備えている場合において、選択還元型NOx触媒における酸化能力が高くなることを抑制する。【解決手段】酸化触媒と、酸化触媒よりも下流の排気通路に設けられる選択還元型NOx触媒と、酸化触媒よりも下流で且つ選択還元型NOx触媒よりも上流の排気通路に設けられ、選択還元型NOx触媒の酸化能力を高くする物質をトラップするトラップ部と、酸化触媒に燃料を供給する供給手段と、を備える内燃機関の排気浄化装置において、酸化触媒に燃料を供給するときに、トラップ部の温度が高いほど、1回当たりの燃料の供給量を少なくし、且つ、燃料を供給する頻度を高くする制御装置を備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
内燃機関の排気通路に設けられ酸化能力を有する触媒と、 前記酸化能力を有する触媒よりも下流の排気通路に設けられる選択還元型NOx触媒と、 前記酸化能力を有する触媒よりも下流で且つ前記選択還元型NOx触媒よりも上流の排気通路に設けられ、前記選択還元型NOx触媒の酸化能力を高くする物質をトラップするトラップ部と、 前記酸化能力を有する触媒に燃料を供給する供給手段と、 を備える内燃機関の排気浄化装置において、 前記供給手段から前記酸化能力を有する触媒に燃料を供給するときに、前記トラップ部の温度が高いほど、1回当たりの燃料の供給量を少なくし、且つ、燃料を供給する頻度を高くする制御装置を備える内燃機関の排気浄化装置。
IPC (7件):
F01N 3/36 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/28 ,  F01N 3/24 ,  F02D 41/04 ,  B01D 53/94 ,  B01D 53/86
FI (10件):
F01N3/36 B ,  F01N3/08 B ,  F01N3/28 301E ,  F01N3/24 E ,  F02D41/04 380A ,  F02D41/04 380M ,  B01D53/36 103B ,  B01D53/36 ,  B01D53/36 103C ,  B01D53/36 101B
Fターム (42件):
3G091AA18 ,  3G091AB05 ,  3G091AB15 ,  3G091BA11 ,  3G091BA14 ,  3G091CA16 ,  3G091CA18 ,  3G091DA01 ,  3G091DA02 ,  3G091DB10 ,  3G091DC01 ,  3G091EA19 ,  3G091EA35 ,  3G091GB04Y ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091GB07W ,  3G091HA10 ,  3G091HA19 ,  3G091HA20 ,  3G301JA25 ,  3G301LB11 ,  3G301MA11 ,  3G301MA23 ,  3G301ND01 ,  3G301PB03Z ,  3G301PD11Z ,  4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA14 ,  4D048AA18 ,  4D048AB01 ,  4D048AB02 ,  4D048AB05 ,  4D048AC04 ,  4D048BA30X ,  4D048BB02 ,  4D048CC32 ,  4D048CC47 ,  4D048CC61 ,  4D048CD05 ,  4D048CD08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る