特許
J-GLOBAL ID:201403024707331188

撮像制御装置、撮像装置、および、撮像制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 敏一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-199049
公開番号(公開出願番号):特開2014-055990
出願日: 2012年09月11日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】AF機能を利用した撮像を容易にする。【解決手段】駆動範囲取得部は、レンズの駆動範囲を取得する。検出部は、レンズにより生成された画像における複数の検出領域の各々についてレンズの現在位置とレンズの合焦位置との間の距離を検出する。駆動範囲内領域判断部は、複数の検出領域の各々において前記合焦位置が駆動範囲内であるか否かを検出された距離および前記現在位置に基づいて判断する。表示制御部は、合焦位置が駆動範囲内である否かを示す範囲内情報を複数の検出領域の各々において表示部に表示させる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
レンズの駆動範囲を取得する駆動範囲取得部と、 前記レンズにより生成された画像における複数の検出領域の各々について前記レンズの現在位置と前記レンズの合焦位置との間の距離を検出する検出部と、 前記複数の検出領域の各々において前記合焦位置が前記駆動範囲内であるか否かを前記検出された距離および前記現在位置に基づいて判断する駆動範囲内領域判断部と、 前記合焦位置が前記駆動範囲内である否かを示す範囲内情報を前記複数の検出領域の各々において表示部に表示させる表示制御部と を具備する撮像制御装置。
IPC (6件):
G02B 7/28 ,  G02B 7/34 ,  G03B 13/36 ,  G03B 17/18 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232
FI (6件):
G02B7/11 N ,  G02B7/11 C ,  G03B3/00 A ,  G03B17/18 Z ,  H04N5/225 A ,  H04N5/232 H
Fターム (28件):
2H011AA01 ,  2H011BA23 ,  2H011CA29 ,  2H011DA05 ,  2H102AA44 ,  2H102BA15 ,  2H151BA02 ,  2H151FA38 ,  2H151GA03 ,  2H151GA10 ,  2H151GA13 ,  2H151GA16 ,  2H151GA17 ,  5C122DA04 ,  5C122EA44 ,  5C122EA47 ,  5C122FB03 ,  5C122FD01 ,  5C122FD07 ,  5C122FD13 ,  5C122FK12 ,  5C122FK29 ,  5C122FK40 ,  5C122FK41 ,  5C122HA82 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB09
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る