特許
J-GLOBAL ID:201403045166206919

車両用空調装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 栗原 浩之 ,  村中 克年
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-240698
公開番号(公開出願番号):特開2014-088152
出願日: 2012年10月31日
公開日(公表日): 2014年05月15日
要約:
【課題】乗員が暖房性能を要求している場合にのみ着霜制御を行う車両用空調装置を提供する。【解決手段】車両用空調装置は、熱媒体を圧縮する圧縮手段と、熱媒体と車室外の空気との間で熱交換を行う室外熱交換器と、熱媒体と車室内に供給される空気との間で熱交換して空気を冷却する蒸発器と、熱媒体と車室内に供給される空気との間で熱交換して空気を加熱する室内熱交換器と、熱媒体を減圧する減圧手段と、熱交換された空気を空調吹き出し口を介して車室内に送風する送風手段と、室内熱交換器を通過する熱媒体の温度を測定する温度測定手段とを備え、暖房時に室外熱交換器に着霜があると判定した場合には、空調吹き出し口における目標吹き出し温度と測定された温度との偏差が所定値以上であれば吹き出し量を通常の暖房運転時の吹き出し量よりも減少させる着霜時制御を行う制御部を有する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
熱媒体を圧縮する圧縮手段と、 前記熱媒体と車室外の空気との間で熱交換を行う室外熱交換器と、 前記熱媒体と車室内に供給される空気との間で熱交換して空気を冷却する蒸発器と、 前記熱媒体と車室内に供給される空気との間で熱交換して空気を加熱する室内熱交換器と、 前記熱媒体を減圧する減圧手段と、 熱交換された空気を空調吹き出し口を介して車室内に送風する送風手段と、 前記空調吹き出し口の温度を検出する検出手段と、 前記空調吹き出し口からの吹き出し量を制御する制御手段と、 を備え、 前記制御手段は、前記室外熱交換器に着霜が生じているか否かを判定する着霜判定手段を有し、暖房時に前記着霜判定手段により前記室外熱交換器に着霜があると判定された場合には、前記空調吹き出し口における目標吹き出し温度と前記検出手段により検出された吹き出し口の温度との偏差が所定値以上であれば吹き出し量を通常の暖房運転時の吹き出し量よりも減少させる着霜時制御を行うことを特徴とする車両用空調装置。
IPC (1件):
B60H 1/32
FI (1件):
B60H1/32 626F
Fターム (7件):
3L211BA05 ,  3L211BA27 ,  3L211EA12 ,  3L211EA33 ,  3L211EA38 ,  3L211FA37 ,  3L211GA03
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 電気自動車用空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-167709   出願人:日本電装株式会社
  • ヒートポンプ式車両用空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-161696   出願人:三菱重工業株式会社
  • 車両用空気調和装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-029704   出願人:株式会社デンソー
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 電気自動車用空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-167709   出願人:日本電装株式会社
  • ヒートポンプ式車両用空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-161696   出願人:三菱重工業株式会社
  • 車両用空気調和装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-029704   出願人:株式会社デンソー
全件表示

前のページに戻る