特許
J-GLOBAL ID:201403045293228140

表示装置、表示方法、および表示プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-231121
公開番号(公開出願番号):特開2014-081893
出願日: 2012年10月18日
公開日(公表日): 2014年05月08日
要約:
【課題】 見易い表示サイズで手書き文字を表示することを可能にする表示装置を提供する。【解決手段】 表示装置(1)に、表示部(11)と、検出部(12)と、検出部(12)から入力される信号に基づいて表示部(11)を制御して手書き文字を表示させる手書き文字表示制御部(131)と、手書き文字の表示サイズを算出する表示サイズ算出部(132)と、閾値を設定する閾値設定部(133)と、表示サイズ算出部(132)によって算出された表示サイズと閾値が示す表示サイズとを比較する表示サイズ比較部(134)と、表示サイズ算出部(132)によって算出された表示サイズが閾値が示す表示サイズよりも小さいときに、手書き文字の表示サイズを大きくする指示を手書き文字表示制御部(131)に出力し、該手書き文字の表示サイズを大きくさせる表示変更部(135)と、を設ける。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
画像を表示可能な表示部と、 手書き文字の表示のために移動する物体の位置を、予め定める検出範囲内において検出し、該位置を示す信号を出力する検出部と、 前記信号が入力される制御部であって、 前記信号に基づいて前記表示部を制御して、前記予め定める検出範囲内における前記物体の軌跡によって表される手書き文字を表示させる手書き文字表示制御部と、 前記手書き文字の表示サイズを算出する表示サイズ算出部と、 予め定める表示サイズを示す閾値を設定する閾値設定部と、 前記表示サイズ算出部によって算出された表示サイズと前記閾値が示す前記予め定める表示サイズとを比較する表示サイズ比較部と、 前記表示サイズ比較部による比較の結果、前記表示サイズ算出部によって算出された表示サイズが、前記閾値が示す前記予め定める表示サイズよりも小さいときに、前記手書き文字の表示サイズを大きくする指示を前記手書き文字表示制御部に出力し、該手書き文字の表示サイズを大きくさせる表示変更部と、を含む制御部と、を備えることを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
G06F 3/048 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/26 ,  G06F 3/041
FI (8件):
G06F3/048 620 ,  G06F3/048 651C ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/00 530H ,  G09G5/26 630B ,  G09G5/00 530Z ,  G06F3/041 330C ,  G06F3/041 380R
Fターム (33件):
5B068AA15 ,  5B068CC13 ,  5B068CC19 ,  5B087AE02 ,  5B087DD12 ,  5B087DD13 ,  5B087DD17 ,  5C082AA03 ,  5C082AA05 ,  5C082AA14 ,  5C082AA24 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BD02 ,  5C082CA33 ,  5C082CA36 ,  5C082CB01 ,  5C082CB05 ,  5C082DA86 ,  5C082MM10 ,  5E555AA26 ,  5E555AA65 ,  5E555BA28 ,  5E555BB28 ,  5E555BC13 ,  5E555BD08 ,  5E555BE13 ,  5E555CA11 ,  5E555CB11 ,  5E555CC19 ,  5E555DA03 ,  5E555DC25 ,  5E555FA15
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る