特許
J-GLOBAL ID:201403052453913304

測位処理装置、測位処理方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 正林 真之 ,  林 一好 ,  菅沼 和弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-058762
公開番号(公開出願番号):特開2014-182119
出願日: 2013年03月21日
公開日(公表日): 2014年09月29日
要約:
【課題】消費電力を適切に低減しつつ、速やかに測位を行うこと。【解決手段】測位処理装置1において、GPS情報受信部51は、衛星の軌道に関するエフェメリスを衛星から受信する。予測エフェメリス受信部52は、エフェメリスが予め蓄積されているアシストサーバ2からネットワークNを介してエフェメリスの予測値を受信する。給電回路14は、電力の供給に関する制御を行う。判定部41は、給電回路14による電力の供給状態を判定する。選択部42は、判定部41によって判定された電力の供給状態に基づいて、GPS情報受信部51または予測エフェメリス受信部52を選択する。測位部54は、選択部42によって選択されたGPS情報受信部51または予測エフェメリス受信部52によって受信されたエフェメリスまたはエフェメリスの予測値に基づいて、測位を実行する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
衛星の軌道に関するエフェメリスを前記衛星から受信する軌道情報受信手段と、 前記エフェメリスが予め蓄積されているサーバからネットワークを介して前記エフェメリスの予測値を受信する予測軌道情報受信手段と、 電力の供給に関する制御を行う給電手段と、 前記給電手段による電力の供給状態を判定する第1判定手段と、 前記第1判定手段によって判定された電力の供給状態に基づいて、前記軌道情報受信手段または前記予測軌道情報受信手段を選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された前記軌道情報受信手段または前記予測軌道情報受信手段によって受信された前記エフェメリスまたは前記エフェメリスの予測値に基づいて、測位を実行する測位手段と、 を備えることを特徴とする測位処理装置。
IPC (2件):
G01S 19/34 ,  G01S 19/27
FI (2件):
G01S19/34 ,  G01S19/27
Fターム (2件):
5J062CC07 ,  5J062FF01
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る