特許
J-GLOBAL ID:201403061343036269

電池管理システムおよび電池の交換方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人コスモス特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-175094
公開番号(公開出願番号):特開2014-035825
出願日: 2012年08月07日
公開日(公表日): 2014年02月24日
要約:
【課題】車両に搭載された二次電池の使われ方からハイレート走行の頻度を求め,この情報を交換先電池の選定に利用することにより,ユーザーに適した電池の提供を可能とすること。【解決手段】電池管理システム1は,車両100に搭載された車両駆動用途の二次電池(電池セル13)の面圧を時間経過に伴い測定する測定部(面圧センサー)110と,測定部が測定した面圧からハイレート走行頻度係数Cを予め定めた期間(24時間)ごとに算出するハイレート走行頻度係数算出部(演算部120)と,算出したハイレート走行頻度係数Cが予め定めた閾値Xを超えた回数から,ハイレート走行頻度を導出するハイレート走行頻度導出部(演算部120)と,導出したハイレート走行頻度に基づいて,高出力型電池を含む電池群の中から交換先電池を選定する交換先電池選定部(演算部120)と,を備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車両に搭載された車両駆動用途の二次電池の面圧を時間経過に伴い測定する測定部と, 前記測定部が測定した面圧から,ハイレート走行の頻度を指標するハイレート走行頻度係数を,予め定めた期間ごとに算出するハイレート走行頻度係数算出部と, 前記ハイレート走行頻度係数算出部が算出したハイレート走行頻度係数が予め定めた閾値を超えた回数から,ハイレート走行頻度を導出するハイレート走行頻度導出部と, 前記ハイレート走行頻度導出部が導出したハイレート走行頻度に基づいて,高出力型電池を含む電池群の中から交換先電池を選定する交換先電池選定部と,を備えることを特徴とする電池管理システム。
IPC (5件):
H01M 10/48 ,  H01M 10/42 ,  H01M 2/10 ,  B60L 3/00 ,  H02J 7/00
FI (5件):
H01M10/48 301 ,  H01M10/42 P ,  H01M2/10 S ,  B60L3/00 S ,  H02J7/00 P
Fターム (29件):
5G503AA01 ,  5G503BA03 ,  5G503BB01 ,  5G503BB02 ,  5G503FA06 ,  5H030AA06 ,  5H030AA10 ,  5H030AS08 ,  5H030AS18 ,  5H030FF31 ,  5H040AA36 ,  5H040AA39 ,  5H040AA40 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AY06 ,  5H040CC27 ,  5H040CC33 ,  5H040DD08 ,  5H040DD26 ,  5H040GG01 ,  5H040NN03 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125BC00 ,  5H125BC06 ,  5H125CD01 ,  5H125EE21 ,  5H125EE41
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る