特許
J-GLOBAL ID:201403062688375402

自動二輪車用タイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 岡 憲吾 ,  住友 教郎 ,  室橋 克義 ,  笠川 寛 ,  染矢 啓 ,  今村 由賀里
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-035264
公開番号(公開出願番号):特開2014-162367
出願日: 2013年02月26日
公開日(公表日): 2014年09月08日
要約:
【課題】耐摩耗性及びグリップ性能に優れた自動二輪車用タイヤの提供。【解決手段】トレッド4を備えており、このトレッド4が、軸方向中央に位置するセンター領域20と、このセンター領域20の軸方向外側に位置する一対のショルダー領域22とを備えており、このショルダー領域22が、半径方向内側に位置する下部層22Aと、半径方向外側に位置する上部層22Cと、下部層22Aと上部層22Cとの間に位置する中間層22Bとを備えており、ショルダー領域22の上記三層22A、22B、22Cが互いに異なる架橋ゴムから構成されており、上記下部層22A及びセンター領域20が同一の架橋ゴムから構成されており、上記三層を構成する各架橋ゴムの損失正接tanδの大小関係が、上部層22C<中間層22Bであり、且つ、下部層22A<中間層22Bである【選択図】図1
請求項(抜粋):
トレッドを備えており、 このトレッドが、軸方向中央に位置するセンター領域と、このセンター領域の軸方向外側に位置する一対のショルダー領域とを備えており、 このショルダー領域が、半径方向内側に位置する下部層と、半径方向外側に位置する上部層と、下部層と上部層との間に位置する中間層とを備えており、 ショルダー領域の上記三層が互いに異なる架橋ゴムから構成されており、 上記下部層及びセンター領域が同一の架橋ゴムから構成されており、 上記三層を構成する各架橋ゴムの損失正接tanδの大小関係が、上部層<中間層であり、且つ、下部層<中間層である自動二輪車用タイヤ。
IPC (1件):
B60C 11/00
FI (3件):
B60C11/00 D ,  B60C11/00 B ,  B60C11/00 C
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る