ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501007574511845   更新日: 2025年04月02日

堀口 智也

ホリグチ トモヤ | horiguchi tomoya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 呼吸器内科学
論文 (21件):
  • Shotaro Okachi, Maki Sugimoto, Takuma Ina, Tomoya Horiguchi, Yasuhiro Goto, Naozumi Hashimoto, Michitaka Fujiwara, Kazuyoshi Imaizumi. Clinical Applicability of Three-Dimensional Holographic Virtual Bronchoscopy with Mixed Reality. Annals of the American Thoracic Society. 2025. 22. 4. 609-611
  • Yuki Mieno, Masamichi Hayashi, Tomohide Souma, Tomoya Horiguchi, Yoshikazu Niwa, Shiho Fujita, Jyunichi Fukumoto, Nami Hosoda, Kazuyoshi Imaizumi. The effect of the initial administration of suvorexant on severe sleep apnea syndrome. Sleep and biological rhythms. 2025. 23. 1. 29-37
  • Kumiko Yamatsuta, Shotaro Okachi, Shin Hasegawa, Maki Ota, Hisashi Kako, Takuma Ina, Tomoya Horiguchi, Yuko Oya, Yasuhiro Goto, Naozumi Hashimoto, et al. Safety and efficacy of transbronchial cryobiopsy for elderly lung cancer patients. BMC pulmonary medicine. 2024. 24. 1. 632-632
  • Tomoki Takahashi, Yoshiyuki Ozawa, Hidekazu Hattori, Masahiko Nomura, Takahiro Ueda, Tomoya Horiguchi, Kazuyoshi Imaizumi, Yasushi Matsuda, Yasushi Hoshikawa, Yuka Kondo-Kawabe, et al. Mesothelioma Mimicking a Mediastinal Tumor in the Prevascular Compartment: A Case Report. Journal of thoracic imaging. 2024
  • Hirofumi Kamata, Kazufumi Takamatsu, Koichi Fukunaga, Shotaro Chubachi, Kensuke Nakagawara, Ho Namkoong, Hideki Terai, Katsushi Tanaka, Susumu Sato, Eri Hagiwara, et al. Pulmonary function and chest CT abnormalities 3 months after discharge from COVID-19, 2020-2021: A nation-wide multicenter prospective cohort study from the Japanese respiratory society. Respiratory investigation. 2024. 62. 4. 572-579
もっと見る
MISC (5件):
  • 堀口 智也, 重康 善子, 今泉 和良. 【ビジュアル吸入療法教室 まるっと使える患者説明ダウンロードシート付き】勢いが大事な吸入薬. みんなの呼吸器Respica. 2023. 21. 4. 543-547
  • 今泉 和良, 堀口 智也, 後藤 康洋. 【呼吸器疾患の緩和ケアを考える】呼吸器がんの疼痛に対する薬物療法(オピオイド). 呼吸器内科. 2022. 42. 2. 119-122
  • 榊原 洋介, 磯谷 澄都, 岡村 拓哉, 伊奈 拓摩, 前田 真吾, 井上 敬浩, 相馬 智英, 渡邊 俊和, 堀口 智也, 後藤 祐介, et al. 呼吸器疾患における呼気中一酸化窒素濃度の検討. 藤田学園医学会誌. 2020. 44. 1. 45-50
  • 堀口 智也, 伊奈 拓摩, 井上 敬浩, 前田 真吾, 赤尾 謙, 相馬 智英, 渡邊 俊和, 後藤 祐介, 山蔦 久美子, 榊原 洋介, et al. 呼吸器内科医の侵襲的人工呼吸管理経験の変遷についての検討. 藤田学園医学会誌. 2017. 41. 1. 41-44
  • 丹羽 義和, 磯谷 澄都, 山本 直樹, 相馬 智英, 渡邊 俊和, 赤尾 謙, 堀口 智也, 後藤 祐介, 森川 紗也子, 峯澤 智之, et al. アスピリン喘息におけるアスピリン負荷前後の血清中メディエーターの検討. 藤田学園医学会誌. 2017. 40. 1. 75-78
講演・口頭発表等 (148件):
  • IgG4関連疾患による気道病変を認めた1例
    (気管支学 2024)
  • EBUS-TBNA-MFB(Mini Forceps Biopsy)における超音波気管支鏡の機種による相違
    (気管支学 2024)
  • 縦隔病変に対するEBUS-MFBの有用性の検討
    (気管支学 2024)
  • 気管支鏡直視下生検におけるクライオ生検は検査後感染症を少なくするか
    (気管支学 2024)
  • 局所麻酔下胸腔鏡クライオ生検は胸膜中皮腫診断における標準的手技となり得るか
    (気管支学 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (藤田保健衛生大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る