研究者
J-GLOBAL ID:201501011718942185
更新日: 2020年10月12日
照屋 健太
テルヤ ケンタ | Teruya Kenta
所属機関・部署:
東北大学 大学院医学系研究科・医学部 附属創生応用医学研究センター プリオン病コアセンター 神経化学分野
東北大学 大学院医学系研究科・医学部 附属創生応用医学研究センター プリオン病コアセンター 神経化学分野 について
「東北大学 大学院医学系研究科・医学部 附属創生応用医学研究センター プリオン病コアセンター 神経化学分野」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
ホームページURL (2件):
http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/83d43efb1e4e7191250545434f20a16b.html
,
http://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/83d43efb1e4e7191250545434f20a16b.html
研究分野 (2件):
ウイルス学
, 生体化学
研究キーワード (5件):
凝集蛋白質
, ペプチド化学
, プリオン病
, 蛋白質化学
, プリオン
競争的資金等の研究課題 (5件):
2019 - 2022 賦形剤の薬効?
2015 - 2017 細胞上での蛋白質凝集体のモノマー間インターフェイスの解明
2011 - 2013 リポソームを駆使した脂質結合型蛋白質のシームレスな半合成と細胞表面ターゲット
2006 - 2007 化学修飾によって蛋白質を神経細胞表面の特定の部位に局在化させる
2004 - 2005 膜結合型プリオン蛋白質の調製法の開発、及び脂質膜への再構成
論文 (49件):
Nishizawa K, Teruya K, Oguma A, Sakasegawa Y, Schätzl H, Gilch S, Doh-Ura K. Preparation and Characterization of Cellulose Ether Liposomes for the Inhibition of Prion Formation in Prion-Infected Cells. Journal of Pharmaceutical Sciences. 2019. 108. 8. 2814-2820
Teruya K, Nishizawa K, Oguma A, Sakasegawa Y, Kitamoto T, Doh-ura K. Intermolecular crosslinking of abnormal prion protein is efficiently induced by a primuline-sensitized photoreaction. Biochimica et Biophysica Acta - General Subjects. 2019. 1863. 2. 384-394
Kenta Teruya, Ayumi Oguma, Keiko Nishizawa, Hiroshi Kamitakahara, Katsumi Dohura. DPyrene conjugation and spectroscopic analysis of hydroxypropyl methylcellulose compounds successfully demonstrated a local dielectric difference associated with in vivo anti-prion activity. PLOS ONE. 2017. 12. 9. e0185357
Hiroyuki Konno, Takumi Onuma, Ikumi Nitanai, Masaki Wakabayashi, Shigekazu Yano, Kenta Teruya, Kenichi Akaji. Synthesis and evaluation of phenylisoserine derivatives for the SARS-CoV 3CL protease inhibitor. BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS. 2017. 27. 12. 2746-2751
Kenta Teruya, Katsumi Doh-ura. Insights from Therapeutic Studies for PrP Prion Disease. COLD SPRING HARBOR PERSPECTIVES IN MEDICINE. 2017. 7. 3. a024430
もっと見る
MISC (15件):
照屋 健太, 堂浦 克美. プリオン病のアミロイドーシス. 最新 アミロイドーシスのすべて. 2017. 226-236
服部恭尚, 嶋本康広, 照屋健太, 三城明, 中川敦史, 山下栄樹, 小林数也, 赤路健一. 新興呼吸器症候群の治療薬開発を目指したプロテアーゼ阻害剤の設計. 日本化学療法学会雑誌. 2016. 64. Supplement-A. 145
服部恭尚, 嶋本康広, 小林数也, 照屋健太, 三城明, 中川敦史, 山下栄樹, 赤路健一. 基質ペプチド配列に基づくアザ-デカリン型SARS3CLプロテアーゼ阻害剤の合成と阻害活性評価. 日本農芸化学会中部支部例会講演要旨集(Web). 2015. 174th. A-A02 (WEB ONLY)
嶋本康広, 服部恭尚, 小林数也, 照屋健太, 三城明, 中川敦史, 山下栄樹, 赤路健一. アザ-デカリン骨格を有する新規SARS-3CLプロテアーゼ阻害剤の合成と評価. メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集. 2014. 32nd. 139
小林数也, 秋山朋美, 野原由江, 後藤紗希, 岡部真実, 佐藤夏美, 伊藤美紀, 上野佳奈美, 服部恭尚, 照屋健太, et al. ヒドロキシメチルカルボニル型及びヒドロキシエチルアミン型BACE1阻害剤の合成と活性評価. メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集. 2013. 31st. 196
もっと見る
特許 (6件):
コンフォメーション病医薬組成物及びその製造方法
コンフォメーション病治療用材料、及びその製造方法、並びにコンフォメーション病医薬のスクリーニング方法
異常型プリオン蛋白質濃縮方法、および除去方法
変異タンパク質の製造方法
プリオン病治療薬及びそのスクリーニング方法
もっと見る
書籍 (8件):
最新アミロイドーシスのすべて
医歯薬出版 2017
Medical Bio
オーム社 2010
KEY WORD感染症 第2版
先端医学社 2008
PEPTIDE SCIENCE 2007
The Japanese Peptide Society 2008
CHEMICAL RESEARCH IN CHINESE UNIVERSITIES
HIGHER EDUCATION PRESS, SHATANHOU ST 55, BEIJING 100009, PEOPLES R CHINA 2006
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
プリオン病治療法開発の現状と展望
(2018年度 プリオン病のサーベイランスと対策に関する全国担当者会議 2019)
Our efforts and state in developing anti-prion chemicals based on mouse models
(PRION 2018 2018)
プリオン病治療法開発の現状
(第25回 山形分子生物学セミナー 2017)
Current Therapeutic Development for Prion Disease
(第60回 神経化学大会サテライトシンポジウム 2017)
プリオン病治療法開発の現状:わが国と海外
(2016年度 プリオン病のサーベイランスと対策に関する全国担当者会議 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
1999 - 2002 大阪大学大学院
1997 - 1999 大阪大学大学院
1993 - 1997 大阪大学 化学科
学位 (1件):
博士(理学) (大阪大学)
経歴 (5件):
2015/04 - 現在 東北大学 大学院医学系研究科 准教授
2010/07 - 2015/03 京都府立医科大学大学院医学研究科 准教授
2003/10 - 2010/06 東北大学 大学院医学系研究科 助教
2002/07 - 2003/09 National Institutes for Health National Cancer Institute Visitting Fellow
2002/04 - 2002/06 大阪大学 蛋白質研究所 研究員
委員歴 (1件):
2017/10 - 現在 Asian Pacific Society of Prion Research Counsilar
所属学会 (5件):
有機合成化学協会
, アジア太平洋プリオン研究会
, 日本蛋白質科学会
, 日本化学会
, 日本ペプチド学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP