文献
J-GLOBAL ID:201502217560954628   整理番号:15A0118306

3Dプリンターとは

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 2-15  発行年: 2014年12月01日 
JST資料番号: F1130A  ISSN: 2185-3215  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
三次元積層造形法(Additive Manufacturing;AM法)は原点となる光造形法から30年以上を経過して,再び3Dプリンター技術として脚光を浴びている。2014年7月時点における技術について総説した。ASTMによる分類ではAM法は液槽光重合,粉末床溶融結合,材料押出(溶融樹脂積層法;FDM),結合剤噴射,材料噴射,シート積層,指向エネルギー堆積,ハイブリッド型積層造形システムに細分化されている。1980年後半に出願された基本特許が切れ,FDM法のオープンソース化など事業環境の変化により参入者が続出し,日本でも砂型プリンターの国家プロジェクト(2013),金属造形用積層造形装置の大型プロジェクト(TRAFAM;2014)がスタートし,NEDOを中心とするSIPプログラムも2014年に発足する。3Dプリンター技術について個別の技術,特徴,開発の現状を説明した。3Dプリンター材料,市場推移,価格の現状を紹介した。将来展望を述べ,ニッチ用途,特に医療,歯科における市場育成が重要と示唆した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (6件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
特殊加工  ,  鋳型材料,造型  ,  圧粉,焼結  ,  成形工程とその装置一般  ,  入出力装置  ,  レーザの応用 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る