特許
J-GLOBAL ID:201503004332455230

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 重信 和男 ,  清水 英雄 ,  高木 祐一 ,  溝渕 良一 ,  秋庭 英樹 ,  堅田 多恵子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-140239
公開番号(公開出願番号):特開2014-004030
特許番号:特許第5801261号
出願日: 2012年06月21日
公開日(公表日): 2014年01月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 可変表示を行い表示結果を導出する可変表示手段に表示結果として予め定められた特定表示結果が導出されたときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、 未だ開始されていない可変表示について、保留情報として記憶可能な保留記憶手段と、 可変表示の表示結果を導出する前に、当該可変表示の表示結果を前記特定表示結果とするか否かを決定する事前決定手段と、 前記保留記憶手段に記憶されている前記保留情報について、前記特定表示結果となるか否かを前記事前決定手段による決定前に判定する開始前判定手段と、 前記開始前判定手段による判定に基づいて、当該判定の対象となった前記保留情報に対応する可変表示が実行される以前の複数回の可変表示に亘って予告演出を実行するか否か、及び、前記予告演出を実行する可変表示の回数を決定する予告演出決定手段と、 前記予告演出決定手段が前記予告演出を実行すると決定したときに、判定の対象となった前記保留情報以前に記憶された前記保留情報の数である予告決定時保留数に応じた予告期間特定回数を記憶する予告期間特定回数記憶手段と、 前記予告期間特定回数記憶手段に記憶されている前記予告期間特定回数を、可変表示が実行されるごとに減算して更新する予告期間特定回数更新手段と、 所定条件が成立したときには、前記予告演出の開始を報知する開始演出を実行した後に前記予告演出を第1タイミングにて開始し、所定条件が成立していないときには、前記開始演出を実行せずに前記予告演出を第2タイミングにて開始する予告演出実行手段と、 を備え、 前記予告演出決定手段は、 前記予告期間特定回数記憶手段に前記予告期間特定回数が記憶されていないときには、前記予告決定時保留数に基づいて、前記予告演出を実行する可変表示の回数を決定し、 前記予告期間特定回数記憶手段に前記予告期間特定回数が記憶されているときには、前記予告決定時保留数から前記予告期間特定回数記憶手段に記憶されている前記予告期間特定回数を減算した数に基づいて、前記予告演出を実行する可変表示の回数を決定し、 前記予告期間特定回数記憶手段に前記予告期間特定回数が記憶されているときに決定可能な演出態様と、前記予告期間特定回数が記憶されていないときに決定可能な演出態様とが異なり、 複数回の可変表示において、第1予告演出を実行するパターンと、当該第1予告演出よりも前記特定表示結果となる割合が高い第2予告演出を実行するパターンと、前記第1予告演出を実行した後に前記第2予告演出を実行するパターンと、のいずれかのパターンにより前記予告演出を実行可能であるとともに、 前記第1予告演出の演出態様に応じて、前記第1予告演出を実行した後に前記第2予告演出を実行するパターンにより前記予告演出が実行される割合が異なる、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 315 Z
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-118587   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-160749   出願人:株式会社三共
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-212204   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-160749   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-118587   出願人:株式会社高尾
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-212204   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示

前のページに戻る