特許
J-GLOBAL ID:201503019606572064

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 エビス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-146932
公開番号(公開出願番号):特開2015-016248
出願日: 2013年07月12日
公開日(公表日): 2015年01月29日
要約:
【課題】特定状態の移行が許容される確率が高い期間が終了した後であっても、遊技機の稼働を向上させることが可能な遊技機を提供する。【解決手段】サブCPUは、Bonus準備状態移行ゲーム数が決定された後、所定の操作が検出されたことに基づいて、Bonus準備状態移行ゲーム数をリセットする制御を行う。また、一遊技が終了してから「51」秒が経過した後は、Bonus準備状態移行ゲーム数のリセットが不可能とする。【選択図】図79
請求項(抜粋):
複数の図柄が夫々の周面に配された複数のリールと、 前記複数のリールの周面に配された複数の図柄のうち、一部の図柄を表示する図柄表示手段と、 遊技者による開始操作を検出する開始操作検出手段と、 前記開始操作検出手段により、前記開始操作が検出されたことに基づいて、当選役を決定する当選役決定手段と、 前記開始操作検出手段により前記開始操作が検出されたことに基づいて、前記複数のリールを回転させることにより、前記複数の図柄を変動表示させる図柄変動手段と、 前記複数のリールそれぞれに対応して設けられ、遊技者による停止操作を検出する停止操作検出手段と、 前記停止操作検出手段により前記停止操作が検出されたことと、前記当選役決定手段により決定された前記当選役に基づいて、前記図柄変動手段により変動表示されている図柄の停止制御を行う停止制御手段と、 遊技者にとって相対的に有利な特定状態の制御を行う特定状態制御手段と、 遊技数を計数する遊技数計数手段と、 前記特定状態への移行が許容されるまでの遊技数を決定する特定状態許容遊技数決定手段と、 遊技者による所定の操作を検出する操作検出手段と、 前記操作検出手段により、前記所定の操作が検出されたことに基づいて、前記特定状態への移行が許容されるまでの遊技数を再度決定する特定状態許容遊技数再決定手段と、 一遊技が終了してから所定の時間を計時する計時手段と、 を備え、 前記計時手段により前記所定の時間が計時されたことに基づいて、前記特定状態への移行が許容されるまでの遊技数を再度決定することを不可能とすることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 516F
Fターム (41件):
2C082AA02 ,  2C082AB08 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC34 ,  2C082AC52 ,  2C082AC55 ,  2C082AC64 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA02 ,  2C082BA13 ,  2C082BA17 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB13 ,  2C082BB14 ,  2C082BB16 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082CA02 ,  2C082CA27 ,  2C082CA29 ,  2C082CB00 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB41 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD31 ,  2C082CD48 ,  2C082CD49 ,  2C082CD55 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-133843   出願人:株式会社オリンピア
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-106969   出願人:株式会社三共
  • 回胴式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-062144   出願人:タイヨーエレック株式会社
全件表示
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • 「ぱちスロAKB48」
  • 「ぱちスロAKB48」
  • 「ぱちスロAKB48」

前のページに戻る