研究者
J-GLOBAL ID:201601003395323159
更新日: 2024年12月10日
北澤 則之
キタザワ ノリユキ | Kitazawa Noriyuki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究部門 ゲノム育種支援室
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究部門 ゲノム育種支援室 について
「国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究部門 ゲノム育種支援室」ですべてを検索
機関情報を見る
ホームページURL (1件):
http://www.naro.affrc.go.jp/
研究分野 (2件):
遺伝育種科学
, 植物分子、生理科学
研究キーワード (3件):
遺伝子単離
, イネ
, DNAマーカー育種
論文 (11件):
Hiromoto Yamakawa, Tatsumi Mizubayashi, Noriyuki Kitazawa, Utako Yamanouchi, Tsuyu Ando, Yoshiyuki Mukai, Etsuo Shimosaka, Takahiro Noda, Kenji Asano, Kotaro Akai, et al. Polyploid QTL-seq identified QTLs controlling potato flesh color and tuber starch phosphorus content in a plexity-dependent manner. Breeding Science. 2024
Noriyuki Kitazawa, Ayahiko Shomura, Tatsumi Mizubayashi, Tsuyu Ando, Nagao Hayashi, Shiori Yabe, Kazuki Matsubara, Kaworu Ebana, Utako Yamanouchi, Shuichi Fukuoka. Development of SNP genotyping assays for heading date in rice. Breeding Science. 2024. 74. 3. 274-284
Kazufumi Nagata, Yasunori Nonoue, Kazuki Matsubara, Ritsuko Mizobuchi, Nozomi Ono, Taeko Shibaya, Kaworu Ebana, Eri Ogiso-Tanaka, Takanari Tanabata, Kazuhiko Sugimoto, et al. Development of 12 sets of chromosome segment substitution lines that enhance allele mining in Asian cultivated rice. Breeding Science. 2023
Kitazawa N, Shomura A, Mizubayashi T, Ando A, Nagata K, Hayashi N, Takahashi A, Yamanouchi U, Fukuoka S. Rapid DNA-genotyping system targeting ten loci for resistance to blast disease in rice. Breeding Science. 2019. 69. 1. 68-83
Taeko Shibaya, Kiyosumi Hori, Eri Ogiso-Tanaka, Utako Yamanouchi, Koka Shu, Noriyuki Kitazawa, Ayahiko Shomura, Tsuyu Ando, Kaworu Ebana, Jianzhong Wu, et al. Hd18, Encoding Histone Acetylase Related to Arabidopsis FLOWERING LOCUS D, is Involved in the Control of Flowering Time in Rice. PLANT AND CELL PHYSIOLOGY. 2016. 57. 9. 1828-1838
もっと見る
MISC (3件):
北澤則之, 正村純彦, 水林達実, 安藤露, 永田和史, 林長生, 高橋章, 山内歌子, 福岡修一. SNPアレイによるイネいもち病抵抗性に関する遺伝子型判別システムの開発. 育種学研究. 2018. 20
福岡修一, 北澤則之, 正村純彦, 水林達実, 安藤露, 永田和史, 林長生, 高橋章, 山内歌子. イネいもち病抵抗性遺伝子の識別アレイ. 農研機構次世代作物開発研究センター成果情報(Web). 2018. 2018
永田和史, 安藤露, 野々上慈徳, 水林達実, 北澤則之, 正村純彦, 矢野昌裕, 福岡修一. 65個のQTLがコシヒカリ/IR64間の粒形の違いを説明する. 育種学研究. 2014. 16. 21
特許 (6件):
植物の開花を制御する遺伝子Lhd4とその利用
出穂期早生化イネの作成方法
植物の開花を制御する遺伝子Lhd4とその利用
植物のsd-1遺伝子周辺領域の遺伝子型判定方法、および該方法を用いた植物の半わい性形質の検査方法
除草剤処理前後で発現頻度が変化する遺伝子、および該遺伝子を利用した除草活性を有する化合物のスクリーニング方法
もっと見る
経歴 (1件):
2016/04 - 現在 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲形質評価ユニット
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM