研究者
J-GLOBAL ID:201601008625459600
更新日: 2022年09月21日 アンドレア カールソン
Carlson Andrea
- アンドレア カールソン. 日本のインターナショナルスクールにおけるメンタルヘルス支援と心理的危機の提供. 愛知県立大学外国語学部紀要. 2021. 53. In press
- アンドレア カールソン. メンタルヘルスと多様性:日本のインターナショナルスクールの中学生と高校生は何を心配していますか?. 多言語多文化研究. 2020. 26. 1-32
- アンドレア カールソン. 自殺と多様なコミュニティ:日本のLGBTQ+、多文化共生、その他のマイノリティーへの支援における文化的配慮. 自殺予防と危機介入. 2020. 40. 2. 8-17
- アンドレア カールソン. Creating Connections: Empowerment for Diverse Japan, 2019. A Report on the 2019 Symposium. Aichi Prefectural University Multicultural Symbiosis Research Institute 2019 Annual Report “Cultural Research on Symbiosis”. (In press.). 2020. 14. 135-139
- アンドレア カールソン. Suicide and Diverse Communities: Cultural Considerations in Support for Multicultural Individuals in Japan. Journal of the Faculty of Foreign Studies, Aichi Prefectural University. 2020. 52. 239-247
- アンドレア カールソン. 日本のインターナショナルスクールにおける学校ベースのメンタルヘルスの促進と提供に関する考慮事項. 愛知県立大学外国語学部紀要. 2019. 51. 221-233
- Andrea Carlson. Considering social, emotional and mental health support for multicultural/international children and teenagers in Japan (鵜殿悦子(えりか)先生 退職記念号). 紀要. 地域研究・国際学編 = The Journal of the Faculty of Foreign Studies, Aichi Prefectural University. 愛知県立大学外国語学部 編. 2017. 49. 163-176
- アンドレア カールソン. We are all allies: Social and emotional support for children and young people with diverse backgrounds. The SIETAR Japan 32nd Annual Conference Proceedings. 2017. 63-64
- アンドレア カールソン. 実践報告:多文化に生きる児童のウェルネスを支えるダイバーシティ理解シンポジウム. 日本国際理解教育学会 第27回研究大会研究発表収録. 2017. 133-134
- Carlson Andrea, Fraysse Kim Soonhee, Nae Niculina. Breaking the ice for incoming students. NUCB Journal of Language Culture and Communication. 2015. 17. 1. 41-46
- Andrea Carlson. Resources for technology-supported learning in the EFL classroom. The 2013 PanSIG Proceedings. 2013. 269-274
- Carlson Andrea. Issues in adding biliteracy to bilingualism and biculturalism. Cross Culture. 2010. 26. 63-82
- Carlson Andrea, 桑原 奈央. The Koryo study abroad program: tailoring our program to meet student needs (特集 大学教育の質の向上に向けて). Cross Culture. 2009. 25. 59-78
- 桑原 奈央, Carlson Andrea. 光陵女子短期大学留学コースの取り組み--学生アンケートの結果報告から (特集 大学教育の質の向上に向けて). Cross Culture. 2009. 25. 127-132
- Carlson Andrea. Claiming space: an auto/biographical study of a British family support programme. Cross Culture. 2008. 24. 85-101
- アンドレア カールソン. Evaluation of the Special Educational Needs Parent Partnership Service in England’. DfES Publications. 2006. RR719
- アンドレア カールソン. Claiming and Sustaining Space? Sure Start and the Auto/Biographical Imagination. 2006. 14. 4
- アンドレア カールソン. Border Country: Therapy, Learning and Research and the Challenge of Sure Start. Proceedings of the 35th SCUTREA Annual Conference. 2005
- アンドレア カールソン. Our Search for Biliteracy in CyberSpace Bilingual Japan Newsletter, Vol. 11, No. 5. Bilingual Japan Newsletter. 2002. 11. 5
- アンドレア カールソン. A Virtual School for Bilingual Children. JALT2000 Conference Proceedings---Towards the New Millennium. 2001
前のページに戻る