研究者
J-GLOBAL ID:201601009426798817   更新日: 2024年04月17日

嶋村 鉄也

シマムラ テツヤ | Shimamura Tetsuya
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 生態学、環境学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2026 熱帯低湿地にみられる自然と社会のレジリエンスの解明
  • 2023 - 2026 熱帯泥炭地火災における科学的データの収集と火災リスク評価への応用
  • 2019 - 2023 東南アジア熱帯低湿地火災への多面的アプローチによる熱帯低湿地学の構築
  • 2016 - 2019 大規模開発下における熱帯泥炭湿地の水文過程解明と防火のための水・植生管理の検討
  • 2016 - 2019 インドネシア災害頻発地域の復興型資源利用にみる地域の復元力形成過程の解明
全件表示
論文 (23件):
もっと見る
MISC (12件):
  • 小杉 緑子, 伊藤 雅之, 松原 隆志, 高梨 聡, 尾坂 兼一, 溝田 陽子, 檀浦 正子, 嶋村 鉄也, 牧田 直樹. 管理されたC3寒地芝群落における呼吸CO2フラックスとその分離. 農業氣象. 2010. 66. 3. 151-161
  • 伊藤 雅之, 嶋村 鉄也, 大手 信人, 須藤 重人. P23-6 人為的改変をうけた熱帯泥炭湿地の温室効果ガス動態(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2008. 54. 54
  • 嶋村鉄也, 伊藤雅之, 尾坂兼一, 大手信人, 竹門康弘. 温帯湿原(深泥池)における浮島の浮沈と植物種が地下水質に与える影響. 日本生態学会大会講演要旨集. 2007. 54th. 268
  • 伊藤雅之, 嶋村鉄也, 大手信人, 竹門康弘. 深泥池浮島湿原の植生とメタン生成の関係. 日本生態学会大会講演要旨集. 2007. 54th. 269
  • 小山里奈, 山中典和, 大手信人, 松尾奈緒子, 嶋村鉄也, 尾坂兼一, 小山晋平, 徳地直子. 鳥取砂丘の植物の生理生態 2. 窒素利用に関して. 日本生態学会大会講演要旨集. 2007. 54th. 254
もっと見る
書籍 (2件):
  • Catastrophe and Regeneration in Indonesia’s Peatlands: Ecology, Economy and Society
    NUS Press 2016
  • 京大式フィールドワーク入門
    NTT出版 2003
講演・口頭発表等 (4件):
  • センペルセコイアの樹皮の特性と耐火性における鉛直変化
    (日本生態学会第71回全国大会 2024)
  • Comparison of Macroinvertebrate Assemblages between Mountain Strem Constructions and Natural Streams
    (The 15th International Conference on Environmental and Rural Development 2024)
  • 泥炭の飽和・乾燥に伴う物理的性質の変化と燃焼特性について
    (日本生態学会第70回全国大会 2023)
  • A Comparison of Organic Matter Dynamics Among Degraded, Dam Restored and Preserved Peat Swamp Forest.
    (The 14th International Conference on Environmental and Rural Development 2023)
学位 (1件):
  • 博士(地域研究) (京都大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る