研究者
J-GLOBAL ID:201601012099266181   更新日: 2024年02月01日

直井 里予

Naoi Riyo
所属機関・部署:
職名: 専任講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): https://www.piif.ac.jp/about/faculty_member/naoi_riyo/
研究分野 (1件): 地域研究
研究キーワード (13件): ドキュメンタリー ,  メディア ,  映像 ,  参与観察 ,  デジタルテクノロジー ,  ライフヒストリー ,  ジャーナリズム ,  ケア ,  マイノリティ ,  ライフコース ,  異文化コミュニケーション ,  公共空間 ,  コミュニティ
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 コミュニティの維持をめぐるつながりと境界の動態に関する比較研究-人の移動・交渉・葛藤
  • 2022 - 2025 ライフヒストリーからみるタイ残留日本人の戦後史-ドキュメンタリー制作を伴う考察
  • 2020 - 2024 カレン難民の故地帰還とコミュニティの再形成を追う-映画制作と上映を通した考察
  • 2020 - 2022 タイ残留日本人のライフヒストリーからみる日タイ関係の戦後史-ビジュアルアーカイブと聞き取り調査等による複合的研究
  • 2019 - 2021 移民・難民の表象分析と多様なアクターによる映像実践 -アジア・アフリカにおける比較研究
全件表示
論文 (4件):
  • 直井里予. PROLOGUE「北タイでHIV陽性者とともにケアを考える-映像制作から見えたケアと関係性」. 『東南アジアにおけるケアの潜在力--生のつながりの実践--』(地域研究叢書35/速水洋子編著)京都大学学術出版会. 2019. 29-59
  • 直井里予. 北タイ・HIV陽性者の日常における自助グループ活動の展開-ドキュメンタリー映画『いのちを紡ぐ』の制作を伴う考察. 東南アジア研究. 2017. 54. 2
  • 直井里予. 北部タイにおけるHIVをめぐる関係のダイナミクス-リアリティ表象における映画作成者の視点-. 京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科. 2015. 1-204
  • 直井里予. The Impact of Direct Contact and Indirect Contact through Television and Movies on Stereotypes and Intergroup Anxiety. Washington State University MA Thesis. 1997
MISC (3件):
  • 直井里予. 自著を語る『病縁の映像地域研究 -タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー』. 京都大学東南アジア地域研究研究所ニューズレター2019年度. 2020. 3
  • 直井 里予. リアリティ表象における映画制作者の視点:北部タイにおけるHIVをめぐる関係性のドキュメンタリー映画制作に伴う考察. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2016. 2016. 0. I09
  • 直井 里予. 〈特別寄稿〉北タイに暮らす2家族のHIV陽性者と一緒に過ごした3年間の日々から生まれたひとつの物語「昨日 今日 そして明日へ・・・ 」の背景. 近畿大学臨床心理センター紀要 = Bulletin of center for clinical psychology Kinki University. 2008. 1. 159-161
書籍 (5件):
  • 『病縁の映像地域研究 : タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー』
    (地域研究叢書38)京都大学学術出版会 2019 ISBN:9784814002412
  • 『越境する平和学 : アジアにおける共生と和解』
    法律文化社 2019 ISBN:9784589040312
  • 『東南アジアにおけるケアの潜在力--生のつながりの実践--』
    (地域研究叢書35)京都大学学術出版会 2019 ISBN:9784814002009
  • Asian Documentary Today
    Jane H.C.Yu and Asian Network of Documentary (eds.), Pusan International Film Festival 2012
  • 『アンナの道--HIVとともにタイに生きる』
    岩波書店 2010 ISBN:4000050109
講演・口頭発表等 (15件):
  • 「病縁」を撮る-タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー映画のリアリティ
    (京都人類学研究会7月季節例会「とる」人類学-5つの手法をめぐる対話(オンライン) 2022)
  • 「タイ残留日本人のライフヒストリーからみる日タイ関係の戦後史:ビジュアルアーカイブと聞き取り調査等による複合的研究」研究成果報告
    (令和3年度 東南アジア地域研究研究所 共同利用・共同研究拠点IPCR 研究成果発表会(オンライン) 2022)
  • ミャンマー難民との共生を考える-ドキュメンタリー映画『OUR LIFE』制作の背景を通して
    (東北学院大学 経済学部 共生社会経済学科 「学生のための講演会」(オンライン) 2022)
  • ミャンマー難民の移動と定住-ドキュメンタリー映画を通して
    (神戸市シルバーカレッジ 国際交流・協力コース 2021)
  • 「タイ残留日本人のライフヒストリーからみる日タイ関係の戦後史:ビジュアルアーカイブと聞き取り調査等による複合的研究」研究成果報告
    (令和2年度 東南アジア地域研究研究所 共同利用・共同研究拠点IPCR 研究成果発表会(オンライン) 2021)
もっと見る
Works (9件):
  • 『多文化の日常×ドキュメンタリー』
    制作総指揮(同志社大学 GR4 ) 2023 -
  • 『イスラーム×ドキュメンタリー』
    制作総指揮(同志社大学プロジェクト科目) 2019 -
  • 『アンナの道-私からあなたへ(完全版)』
    監督・撮影, 編集, 製作 直井里予 2013 -
  • 『いのちを紡ぐ-北タイ・HIV陽性者の12年』
    監督・撮影・編集・製作 直井里予 2013 -
  • 『OUR LIFE-僕らの難民キャンプの日々』
    監督・撮影・編集・製作 直井里予 2010 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2011 - 2015 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 博士後期課程
  • 1995 - 1997 ワシントン州立大学大学院 コミュニケーション研究科 修士課程
学位 (2件):
  • 博士 (京都大学)
  • 修士 (ワシントン州立大学)
経歴 (13件):
  • 2023/04 - 現在 国際ファッション専門職大学 国際ファッション学部 大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科 専任講師
  • 2022/09 - 現在 同志社大学 グローバル地域文化学部 嘱託講師
  • 2022/04 - 現在 同志社大学 人文科学研究所 嘱託研究員
  • 2020/04 - 現在 京都大学 東南アジア地域研究研究所 連携講師
  • 2017/04 - 現在 近畿大学 総合社会学部 社会・マスメディア系専攻 非常勤講師
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 国際ファッション専門職大学 紀要『FAB』編集委員
  • 2021/04 - 現在 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会 理事
  • 2015/04 - 現在 Visual Documentary Project(京都大学東南アジア地域研究研究所主催) プレ選考委員
受賞 (3件):
  • 2015/07 - 難民フォーラム 若手難民研究者奨励賞 「カレン難民の移住と定住をめぐる日常実践生活と社会関係の変容-映像ドキュメンタリー制作に伴う考察」
  • 2008/10 - 釜山国際映画祭 アジアドキュメンタリーネットワーク助成基金賞 "Path of Anna - Yesterday Today Tomorrow II"
  • 2006/10 - 台湾国際ドキュメンタリー映画祭 審査員特別賞(アジア部門) "Yesterday Today Tomorrow 昨日 今日 そして明日へ・・・"
所属学会 (4件):
日本メディア学会(旧:日本マス・コミュニケーション学会) ,  日本文化人類学会 ,  日本タイ学会 ,  東南アジア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る