研究者
J-GLOBAL ID:201601013183973426   更新日: 2024年08月14日

秋吉 康晴

アキヨシ ヤスハル | Akiyoshi Yasuharu
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
研究分野 (1件): 芸術実践論
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2024 生命の物質化・物質の生命化に関する理論調査と制作実践
  • 2015 - 2018 ポストインターネットにおける視聴覚表現の作者性にかんする批判的考察
論文 (18件):
  • Nobuhiro Masuda, Yosaku Matsutani, Yasuharu Akiyoshi, Juppo Yokokawa, Kazuhiro Jo. Two Approaches to Human-decentred Design: Between Life and Matter. WDO Research and Education Forum 2023 Proceedings / Design Beyond. 2024. 99-104
  • 秋吉康晴. 廃棄物のメディア論に向けての予備的考察. 京都精華大学研究紀要. 2023. 56
  • Nobuhiro Masuda, Yosaku Matsutani, Yasuharu Akiyoshi, Kazuhiro Jo, Juppo Yokokawa. Reinventing Phonography: Three Case Studies of the Transduction. ISEA2022, International Symposium on Electronic Art, Barcelona. Proceedings. 2022. 861-863
  • Yasuharu Akiyoshi. Living Instruments: Circuit-Bending toward a New Materialism of Technoculture in the Anthropocene. Journal of Global Pop Cultures. 2022. 1
  • 秋吉康晴. レコード(史)の再発明--城一裕《月の光に》(2015)とメディア考古学的作者性. Poi. 2020. 3. 50-69
もっと見る
MISC (7件):
  • 秋吉康晴. レポート:Paul DeMarinis: stain @九州大学大橋キャンパス. 2023
  • 秋吉康晴. 書評:生明俊雄著『二〇世紀日本レコード産業史--グローバル企業の進攻と市場の発展』. 音楽学. 2018. 68. 2. 153-154
  • 秋吉 康晴. 脳/美学 : 脳科学への感性学的アプローチ : 〈特集〉脳/美学 : 脳科学への感性学的アプローチ. 美学芸術学論集. 2012. 8. 34-35
  • 秋吉 康晴. 喧騒の中の音楽 : 「マシン・エイジ」における都市の騒音と音楽(第六十二回美学会全国大会発表要旨). 美學. 2011. 62. 2. 102-102
  • 秋吉 康晴. 聴衆の「病」. 春秋. 2011. 529. 5-8
もっと見る
書籍 (7件):
  • 音の本を読もう: 音と芸術をめぐるブックガイド
    ナカニシヤ出版 2024 ISBN:4779517966
  • コモンズからNFTへ--デジタルオブジェクトとラディカルな想像力
    『メディウム』編集委員会 2022
  • 荒廃地のエコロジー --人新世のごみ投棄場に生じたアンドメスティケーションとマルチスピーシーズ的利益
    以文社 2022
  • 音と耳から考える : 歴史・身体・テクノロジー
    アルテスパブリッシング 2021 ISBN:9784865592405
  • クリティカルワード メディア論:理論と歴史から〈いま〉が学べる
    フィルムアート社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • Toward Nonhuman-Centered Design: Between Life and Matter
    (World Design Assembly Tokyo 2023 2023)
  • Toward Decomposition as Resources for Media Art
    (The 10th International Conference on the Histories of Media Art, Science and Technology 2023)
  • Living Instruments in Practice: Circuit-Bending Toward a New Materialism
    (Out in the Loop Festival: Global Pop Cultures Festival 2022)
  • Reinventing Phonography: Three Case Studies of the Transduction
    (2022)
  • シンポジウム「音響メディア史とサウンド・アート:歴史・創造・アーカイヴの現在」
    (2020)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (神戸大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る