ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 成田 渉
    東北大学 大学院医学系研究科 高次機能障害学分野
    障害者支援, 高次脳機能障害, 行動神経学, リハビリテーション医学
  • 鈴木 匡子

  • 岩崎 真樹
    国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 病院
    低悪性度てんかん原性腫瘍, 脳磁図, 光遺伝学, 脳波, 海馬, てんかん, 脳神経外科, 抗てんかん薬
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601014620576225 更新日: 2025年03月25日

菅野 重範

カンノ シゲノリ | Shigenori Kanno
クリップ

MISC (106件)

  • 伊関 千書, 菅野 重範, 鈴木 匡子, 森 悦朗, 數井 裕光. iNPHの鑑別/併存診断と脳神経外科医との診療連携 特発性正常圧水頭症と類似疾患との鑑別・併存アルゴリズム. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 658-658
  • 勝瀬 一登, 柿沼 一雄, 大沢 伸一郎, 浮城 一司, 菊地 花, 川村 藍, 齋藤 治仁, 太田 祥子, 伊関 千書, 菅野 重範, et al. 右大脳半球への超選択的Wadaテストによる半側空間無視の評価法の開発. 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集. 2024. 48回. 104-104
  • 小川 七世, 松原 史歩, 伊関 千書, 勝瀬 一登, 齋藤 治仁, 川村 藍, 川上 暢子, 柿沼 一雄, 菅野 重範, 鈴木 匡子. 肢節運動失行があってもactive touchでは手指の動きに拙劣さを認めなかった大脳皮質基底核症候群の1例. 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集. 2024. 48回. 110-110
  • 柿沼 一雄, 勝瀬 一登, 松原 史歩, 菊地 花, 齋藤 治仁, 太田 祥子, 川上 暢子, 伊関 千書, 菅野 重範, 鈴木 匡子. 半盲視野に人物の複雑幻視を生じた左後頭葉梗塞の一例. 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集. 2024. 48回. 116-116
  • 伊関千書, 早坂達哉, 柳川漂太, 小森谷祐太, 鈴木渉, 深見忠典, 近藤敏行, 菅野重範, 鈴木匡子, 太田康之, et al. 認知症疾患の歩行障害に対するAI自動判別,ゆらぎ解析:iPhoneアプリTDPT-GTから. Dementia Japan. 2024. 38. 4
  • 伊関千書, 鈴木渉, 深見忠典, 山田茂樹, 近藤敏行, 星真行, 石川正恒, 菅野重範, 鈴木匡子, 太田康之. 特発性正常圧水頭症とパーキンソン病の歩行中の上肢および下肢運動のゆらぎ解析:iPhoneアプリモーションキャプチャを利用して. 日本正常圧水頭症学会プログラム・抄録集. 2024. 25th
  • 川村藍, 菅野重範, 小林良太, 川勝忍, 大庭輝, 井原一成, 川上暢子, 森原啓介, 森原啓介, 柿沼一雄, et al. 特発性正常圧水頭症患者におけるアパシーの質的特徴の検討. 高次脳機能研究. 2024. 44. 1
  • 勝瀬一登, 勝瀬一登, 久保田暁, 柿沼一雄, 太田祥子, 菅野重範, 角元利行, 代田悠一郎, 濱田雅, 戸田達史, et al. 運動感覚障害を伴わず,純粋失書・タイピング障害のみを示した左内包後脚梗塞の症例. 高次脳機能研究. 2024. 44. 1
  • 八鍬央子, 八鍬央子, 森原啓介, 川上暢子, 柿沼一雄, 松原史歩, 勝瀬一登, 勝瀬一登, 太田祥子, 小川七世, et al. 原発性進行性失語症における失文法の評価. 高次脳機能研究. 2024. 44. 1
  • 松原 史歩, 柿沼 一雄, 勝瀬 一登, 森原 啓介, 川上 暢子, 菅野 重範, 鈴木 匡子. シャント術後に浮動性めまいの消失を認めた特発性正常圧水頭症の1例. 臨床神経学. 2023. 63. 4. 249-249
  • 岡田 友里, 川上 暢子, 森原 啓介, 柿沼 一雄, 松原 史歩, 菅野 重範, 鈴木 匡子. 左脳梁膨大後域出血で純粋な道順障害が長期に継続した1例. 2023. 43. 1. 104-104
  • 太田 祥子, 菅野 重範, 川上 暢子, 森原 啓介, 柿沼 一雄, 松原 史歩, 勝瀬 一登, 稲富 雄一郎, 鈴木 匡子. 原発性進行性失語症における書字障害の検討 非流暢/失文法型と意味型との比較. 高次脳機能研究. 2023. 43. 1. 40-40
  • 川上暢子, 菅野重範, 太田祥子, 小川七世, 鈴木匡子. 原発性進行性失語における環境音認知および関連機能の検討. Dementia Japan. 2023. 37. 4
  • 勝瀬一登, 勝瀬一登, 太田祥子, 柿沼一雄, 松原史歩, 川上暢子, 小川七世, 小川七世, 伊関千書, 戸田達史, et al. 原発性進行性失語における動詞呼称と名詞呼称の解離-脳血流低下部位との関連-. 日本神経心理学会学術集会プログラム予稿集. 2023. 47th
  • 小川七世, 小川七世, 三田晃裕, 菅野重範, 勝瀬一登, 勝瀬一登, 山下史匡, 鈴木匡子. 意味行動障害型前頭側頭型認知症(sbvFTD)の1例における相貌・物品認知と単語認知. 日本神経心理学会学術集会プログラム予稿集. 2023. 47th
  • 勝瀬一登, 勝瀬一登, 柿沼一雄, 森原啓介, 森原啓介, 松原史歩, 川上暢子, 小川七世, 小川七世, 太田祥子, et al. アルツハイマー病理を背景とする原発性進行性失語の多様性評価と分類. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2023. 64th
  • 川上暢子, 太田祥子, 森原啓介, 菅野重範, 鈴木匡子. 原発性進行性失語の聴覚および聴覚的音韻処理機能障害と関連脳領域の検討. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2023. 64th
  • 太田祥子, 川上暢子, 渡部聡, 松村邦也, 森田亜由美, 菅野重範, 森原啓介, 森原啓介, 柿沼一雄, 松原史歩, et al. 発語失行と開鼻声を呈した進行性非流暢性失語の一例. 日本言語聴覚学会(Web). 2023. 24th
  • 森原啓介, 太田祥子, 柿沼一雄, 川上暢子, 東山雄一, 菅野重範, 田中章景, 鈴木匡子. 原発性進行性失語症における口舌顔面失行の臨床学的特徴と責任病巣について. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2022. 63rd
  • 太田祥子, 柿沼一雄, 成田渉, 西尾慶之, 川上暢子, 玉懸綾音, 菅野重範, 森原啓介, 森原啓介, 松原史歩, et al. 10年に渡り失語症を中心に緩徐に認知機能障害が進行したPPAの一例. 日本神経心理学会学術集会プログラム予稿集. 2022. 46th

1〜20 件目 / 全 106 件
前のページに戻る