ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601015475221568   更新日: 2025年01月28日

徳江 浩之

Tokue Hiroyuki | Hiroyuki Tokue
クリップ
所属機関・部署:
職名: 病院講師
研究分野 (2件): 放射線科学 ,  法医学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2028 死後冠動脈造影CTと心臓MRIによる冠動脈疾患の新たな死因究明法-虚血心筋の自動解析
  • 2024 - 2025 前置癒着胎盤の新規予測因子の考案;群馬県でのより安全な周産期管理をめざして
  • 2020 - 2024 死後MRIを加えた心臓の包括的検索と遺伝子解析による心臓突然死の死因究明システム
  • 2020 - 2021 死後画像検査を利用した群馬県内の孤独死の死因究明と予防策
  • 2014 - 2018 個人識別のための死後画像検査方法の確立(大規模災害時の身元確認に資する情報収集)
全件表示
論文 (74件):
  • Haruki Fukuda, Takuya Ishikawa, Rie Sano, Yoshihiko Kominato, Hiroyuki Tokue. Detection of Airway Obstruction Caused by Mochi in a Decomposed Body Using Postmortem CT. Cureus. 2024
  • Hiroyuki Tokue, Azusa Tokue, Yoshito Tsushima. A case of MRI-induced headache caused by an intracranial foreign body. BJR case reports. 2024. 10. 5. uaae030
  • Haruki Fukuda, Rieko Kubo, Miyuki Shiraishi, Hiroyuki Tokue, Akira Hayakawa, Rie Sano, Yoshihiko Kominato. Visualization of left common carotid artery injury by glass using postmortem virtual angioscopy. Forensic science, medicine, and pathology. 2024
  • Haruki Fukuda, Hiroyuki Tokue, Akira Hayakawa, Yoshihiko Kominato, Rie Sano. Superimposed Imaging of Knife and Stab Wound Relationships Through Pre-autopsy and Intra-autopsy Computed Tomography Integration: A Case Report. Cureus. 2024
  • Haruki Fukuda, Hiroyuki Tokue, Miyuki Shiraishi, Akira Hayakawa, Rie Sano. Assessment of Myocardial Ischemia Using Coronary Postmortem Computed Tomography Angiography Based on the Voronoi Algorithm: A Case Report. Cureus. 2024
もっと見る
MISC (188件):
  • 矢嶋 尚生, 松島 純也, 櫻井 馨士, 秋枝 一基, 横田 貴之, 安井 宏有貴, 吉原 晃生, 江原 雅之, 熊坂 創真, 渋谷 圭, et al. ある救急科医が2年間IVR研修に出た結果. 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌. 2024. 39. Suppl. 249-249
  • 池谷 美穂, 徳江 浩之, 横田 貴之, 岡部 環, 石川 澪, 安井 宏有貴, 吉原 晃生, 江原 雅之, 渋谷 圭, 対馬 義人. 流産が疑われた異所性妊娠に対して血管塞栓術を行った1例. 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌. 2024. 39. Suppl. 309-309
  • 徳江 浩之, 江原 雅之, 吉原 晃生, 横田 貴之, 安井 宏有貴, 池谷 美穂, 中村 千夏, 徳江 梓, 対馬 義人. 癒着胎盤に対する予防的大動脈バルーン閉塞における下肢rSO2測定を用いたバルーン閉塞・解除至適時間の検討. 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌. 2024. 39. Suppl. 312-312
  • 山田 宏明, 徳江 浩之, 鹿野 颯太, 細井 信宏, 熊倉 裕二, 小林 克巳, 郡 隆之. メッケル憩室を先進部とした腸重積の1成人例. Japanese Journal of Radiology. 2024. 42. Suppl. 15-15
  • 徳江 浩之, 対馬 義人, 井上 真紀, 岩瀬 明. 【癒着胎盤の分娩管理:IVRによるサポート】癒着胎盤に対する予防的動脈バルーン閉塞 群馬大学病院での取り組み. 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌. 2024. 38. 3. 176-183
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 癒着胎盤と前置胎盤が共存する患者におけるPABO使用への卵巣動脈の影響
    (第80回日本医学放射線学会 2021)
学位 (1件):
  • 博士(医学) (群馬大学)
経歴 (1件):
  • 群馬大学
受賞 (13件):
  • 2025/01 - 群馬県警察本部刑事部長 感謝状
  • 2024/11 - 群馬大学医学部附属病院 医療安全週間 病院長賞 標語「思い込み 誤診につながる 第一歩」
  • 2024/01 - 群馬県警察本部刑事部長 感謝状
  • 2023/11 - 群馬大学医学部附属病院 医療安全週間 最優秀賞 標語「パソコンの 画面をみるより まず対話」
  • 2023/08 - 群馬大学昭和事業場 令和5年度全国安全週間 最優秀賞 「再確認 慣れた作業に 潜む罠」
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る