ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 三谷 純
    筑波大学 システム情報系
    幾何学, 折り紙, コンピューターグラフィックス
  • 大城 幸雄
    日本医科大学千葉北総病院 外科・消化器外科
    E型肝炎(HEV), 手術シミュレーション・ナビゲーション, 肝胆膵外科
  • 工藤 博幸
    筑波大学 システム情報系
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601015570690184   更新日: 2025年03月24日

圓﨑 祐貴

エンザキ ユウキ | Yuki Enzaki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): ヒューマンインタフェース、インタラクション
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2019 - 2023 小型移動体群による海中IoT基盤構築に向けた長期間稼働可能な長距離高速同時通信
論文 (21件):
  • Hiroo Iwata, Naoki Ishibashi, Yuki Enzaki. Cyber-Physical Museum: System for Creating and Archiving Human Action in Virtual Exhibition Space. Frontiers in Artificial Intelligence and Applications. 2025
  • 渡邊, 紀文, 上地, 泰彰, 田丸, 恵理子, 圓崎, 祐貴, 岡田, 龍太郎, 糸田, 孝太, 岡田, 真穂, 守谷, 元一, 宮田, 真宏. コラボレーションツールを利用した学生の個別サポートにおける情報共有環境の構築. Musashino University Smart Intelligence Center 紀要. 2023. 4. 73-82
  • Hiroo Iwata, Shiori Sasaki, Naoki Ishibashi, Virach Sornlertlamvanich, Yuki Enzaki, Yasushi Kiyoki. Data Sensorium. Spatial Immersive Displays for Atmospheric Sense of Place. Frontiers in Artificial Intelligence and Applications. 2023
  • 渡邊, 紀文, 横山, 誠, 圓崎, 祐貴, 岡田, 龍太郎, 宮田, 真宏. プログラミング科目でのオンラインでの個別指導と情報共有環境の構築. Musashino University Smart Intelligence Center 紀要. 2022. 3. 78-86
  • Alberto Boem, Yuuki Enzaki, Hiroaki Yano, Hiroo Iwata. Human perception of a haptic shape-changing interface with variable rigidity and size. 26th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces, VR 2019 - Proceedings. 2019. 858-859
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (1件):
  • 直動アクチュエータと空気圧バルーンを用いた 形状可変型ハプティックディスプレイ"Volflex+"の開発
    2013
講演・口頭発表等 (10件):
  • Human Perception of a Haptic Shape-changing Interface with Variable Rigidity and Size
    (IEEE VR 2019 2019)
  • 二輪駆動型ロボットタイルを用いた循環型歩行感覚提示装置
    (第 23 回日本バーチャルリアリティ学会大会 2018)
  • Big Robot Mk.2 を用いた歩行感覚の拡大
    (第 23 回日本バーチャルリアリティ学会大会 2018)
  • 拡張揺動自動車
    (第23 回日本バーチャルリアリティ学会大会 2018)
  • Escaping chair: furniture-shaped device art
    (ACM SIGGRAPH 2016 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 筑波大学 大学院博士後期課程システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
  • 2008 - 2010 筑波大学 大学院博士前期課程システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
  • 2004 - 2008 筑波大学 第三学群 工学システム学類
学位 (1件):
  • 博士(工学) (筑波大学)
経歴 (1件):
  • 2013/04 - 2015/03 筑波大学 システム情報系 研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る