ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201601018314231236
更新日: 2024年10月05日
樋口 健太郎
ヒグチ ケンタロウ | Kentaro Higuchi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
龍谷大学 文学部 歴史学科 日本史学専攻
龍谷大学 文学部 歴史学科 日本史学専攻 について
「龍谷大学 文学部 歴史学科 日本史学専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
日本史
研究キーワード (12件):
家族史
, 日本古代史
, 鎌倉時代
, 平安時代
, 摂関政治
, 京都
, 日本中世史
, 摂関家
, 天皇
, 公家
, 貴族
, 院政
論文 (23件):
樋口健太郎. 紫式部の一族. 歴史評論. 2024. 885. 15-23
樋口健太郎. 藤原頼長と子息「三長」. 史聚. 2022. 55. 34-49
樋口健太郎. 藤原道長の権力継承構想とその展開. 龍谷大学論集. 2020. 496
樋口健太郎. 鎌倉時代の松殿基房. 古典と歴史. 2019. 4
樋口 健太郎. 『愚昧記』から見た平安末期貴族の家族と親族. 龍谷史壇. 2018. 145. 1-25
もっと見る
MISC (13件):
樋口 健太郎. 保元の乱から平氏政権崩壊までの摂関家について. 研究紀要(京都女子大学宗教・文化研究所). 2015. 28. 49-56
樋口 健太郎. 書評と紹介 遠藤基郎著『中世王権と王朝儀礼』. 日本歴史. 2010. 741. 109-111
高橋 昌明, 樋口 健太郎. 国立歴史民俗博物館所蔵『顕広王記』承安四年・安元二年・安元三年・治承二年巻. 国立歴史民俗博物館研究報告. 2009. 153. 417-444
樋口 健太郎. 中世・部会報告 「氏寺」から見た王家・摂関家の成立 (2008年度[大阪歴史学会]大会特集号). ヒストリア. 2009. 213. 101-129
樋口 健太郎. 中世・部会報告 中世摂関家の成立と王家 ([大阪歴史学会]二〇〇八年度大会報告要旨). ヒストリア. 2008. 210. 108-110
もっと見る
書籍 (22件):
きょうだいの日本史
吉川弘文館 2024 ISBN:9784642084550
中世
山川出版社 2024 ISBN:9784634591417
藤原頼長・師長 : よく王事を勤め以て我が恩に報いよ
ミネルヴァ書房 2024 ISBN:9784623097241
貴族とは何か、武士とは何か
思文閣出版 2024 ISBN:9784784220779
深化する歴史学 : 史資料からよみとく新たな歴史像
大月書店 2024 ISBN:9784272510153
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
中世前期の摂関家と天皇
(日本史研究会2013年度大会 2013)
「氏寺」から見た摂関家・王家の成立
(大阪歴史学会2008年度大会 2008)
学歴 (1件):
2002 - 2008 神戸大学大学院 文化学研究科
学位 (1件):
博士(文学) (神戸大学)
経歴 (3件):
2021/04 - 現在 龍谷大学 文学部 歴史学科 准教授
2016/04 - 龍谷大学 文学部 特任准教授
2009/06 - 2012/04 神戸大学大学院人文学研究科 学術推進研究員
委員歴 (2件):
2018/10 - 2020/10 日本史研究会 編集委員
2012/06 - 2014/06 大阪歴史学会 編集委員
受賞 (1件):
2012/10 - (財)古代学協会 第2回角田文衞古代学奨励賞
所属学会 (6件):
中世史研究会
, 龍谷史学会
, 神戸大学史学研究会
, 日本歴史学会
, 日本史研究会
, 大阪歴史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM