ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601021374370333   更新日: 2025年03月01日

横谷 謙次

ヨコタニ ケンジ | Kenji Yokotani
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • PsychoBit
研究分野 (2件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  臨床心理学
研究キーワード (4件): 機械学習 ,  発達障害学 ,  行動療法 ,  家族心理学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 大学間ネットワークによる災害心理社会的支援システムの構築と活用に関する研究
  • 2023 - 2027 感情障害への診断を越えた認知行動療法の社会実装加速と治療機序解明
  • 2022 - 2025 アバターと自律エージェントによる行動嗜癖の治療とその神経基盤の解明
  • 2021 - 2024 自然言語に対する人工知能技術適用による心理療法支援システムの開発
  • 2020 - 2023 性被害・性加害を防止する性的権利尊重・行使e-learningプログラムの開発
全件表示
論文 (43件):
  • Kenji Yokotani, Masanori Takano, Nobuhito Abe, Takahiro A. Kato. Improving social anxiety in lesbian, gay, bisexual, transgender, questioning, intersex and asexual individuals through avatar customization and communication. Asian Journal of Social Psychology. 2025
  • Kenji Yokotani, Masanori Takano, Nobuhito Abe, Takahiro A Kato. Predicting social anxiety disorder based on communication logs and social network data from a massively multiplayer online game: Using a graph neural network. Psychiatry and clinical neurosciences. 2025
  • Kenji Yokotani, Tetsuya Yamamoto, Hideyuki Takahashi, Masahiro Takamura, Nobuhito Abe. Sounds like gambling: detection of gambling venue visitation from sounds in gamblers’ environments using a transformer. Scientific Reports. 2025. 15. 1
  • Kenji Yokotani, Masanori Takano, Nobuhito Abe. Can likes returned by peers within a day improve users’ depressive/manic levels in a massive multiplayer online game? A randomized controlled trial. Journal of Computational Social Science. 2024
  • Kenji Yokotani, Nobuhito Abe, Tetsuya Yamamoto, Masahiro Takamura, Hideyuki Takahashi. Effect of pachinko parlour openings and closings on neighbourhood income-generating crimes in Japan: 6.5 years of observations. BMC public health. 2024. 24. 1. 1905-1905
もっと見る
MISC (52件):
  • 山本 哲也, 横谷 謙次, 坂田 陽子, 北崎 充晃, 国里 愛彦, 山本 哲也. 情報科学とロボット工学が拓く発達・知覚・臨床心理学の新たな学術領域. 日本心理学会大会発表論文集. 2023. 86回. SS(32)-SS(32)
  • 横谷, 謙次, 高野, 雅典, 阿部, 修士. 1日以内に返ってきた「いいね!」がうつ病を予防する:ソーシャルネットワークサービスにおける無作為化統制実験。. 第85回全国大会講演論文集. 2023. 2023. 1. 9-10
  • 横谷謙次, 高野雅典, 阿部修士. 「いいね」の1日以内のお返しが抑うつを予防する:大規模多人数参加型オンラインゲーム上での無作為化統制実験. 情報処理学会全国大会講演論文集. 2023. 85th. 4
  • 横谷 謙次, 山本 哲也, 富田 望, 高村 真広, 高橋 英之, 阿部 修士. AI・ロボット・脳科学がもたらすメンタルヘルスサービスへのソリューション. 日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集. 2022. 48回. 104-105
  • 前田 詞緒, 横谷 謙次. アレキシサイミア傾向者の否定的表情表出の検出モデルの開発. 日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集. 2022. 48回. 242-243
もっと見る
書籍 (3件):
  • 図解ケースで学ぶ家族療法 : システムとナラティヴの見立てと介入
    遠見書房 2022 ISBN:9784866161556
  • 図解ケースで学ぶ家族療法 : システムとナラティヴの見立てと介入
    遠見書房 2022 ISBN:9784866161556
  • 精神の情報工学 : 心理学×ITでどんな未来を創造できるか
    遠見書房 2021 ISBN:9784866161334
学歴 (1件):
  • - 2011 東北大学 大学院 教育学研究科 博士後期課程
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (東北大学)
  • 博士(教育学) (東北大学)
経歴 (3件):
  • 2019/04 - 現在 徳島大学 社会産業理工学研究部 准教授
  • 2015/04 - 2019/03 新潟青陵大学 福祉心理学部 臨床心理学科 准教授
  • 2013/04 - 2019/03 新潟青陵大学 大学院 臨床心理学研究科 准教授
受賞 (4件):
  • 2022/01 - 日本心理学会 優秀発表賞
  • 2020/11 - 日本ブリーフセラピー協会 論文賞
  • 2014/11 - 日本ブリーフセラピー協会 論文賞
  • 2011/03 - 東北大学 総長賞
所属学会 (2件):
情報処理学会 ,  認知行動療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る