特許
J-GLOBAL ID:201603016974567630

流体制御弁

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石黒 健二 ,  長谷 真司
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-195914
公開番号(公開出願番号):特開2014-052017
特許番号:特許第5978867号
出願日: 2012年09月06日
公開日(公表日): 2014年03月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】 流体入口(4a)および流体出口(4b)を有する流体通路(4)が内部に形成されたハウジング(10)と、 前記流体通路(4)に配置され、前記流体入口(4a)から前記流体出口(4b)へ流れる流体を制御するバルブ機構(5)と を備えている流体制御弁において、 前記バルブ機構(5)は、流体通過口(12a)を有する弁座(12)と、この弁座(12)に離着座し、前記流体通過口(12a)を開閉する弁体(11a)と、駆動手段(13)によって駆動され、前記弁体(11a)を操作する弁軸(11b)とを具備しており、 前記弁体(11a)と前記弁軸(11b)とは、前記弁軸(11b)が金属製であり、前記弁体(11a)が樹脂製であって、別体であるが、自在継手手段(50)にて結合されており、 前記自在継手手段(50)は、前記弁軸(11b)に形成された球面状凸部(52)と、前記弁体(11a)に形成され、前記球面状凸部(52)を回動自在に包持する球面状凹部(53)とによって構成され、前記球面状凹部(53)が前記球面状凸部(52)を包持することで、前記弁体(11a)と前記弁軸(11b)とを一体に結合しており、 前記弁体(11a)と前記弁座(12)との着座面には、弾性体からなるシール部材(54)が設けられていることを特徴とする流体制御弁。
IPC (5件):
F16K 1/48 ( 200 6.01) ,  F16K 31/06 ( 200 6.01) ,  F16K 1/32 ( 200 6.01) ,  F01N 3/32 ( 200 6.01) ,  F01N 3/00 ( 200 6.01)
FI (5件):
F16K 1/48 Z ,  F16K 31/06 305 L ,  F16K 1/32 C ,  F01N 3/32 B ,  F01N 3/00 F
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • バルブ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-300025   出願人:三浦工業株式会社
  • 電磁弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-109196   出願人:三菱電機株式会社
  • 弁装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-210722   出願人:株式会社ミクニ
全件表示
審査官引用 (4件)
  • バルブ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-300025   出願人:三浦工業株式会社
  • 電磁弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-109196   出願人:三菱電機株式会社
  • 弁装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-210722   出願人:株式会社ミクニ
全件表示

前のページに戻る