ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701005074838548 更新日: 2025年03月19日

川瀬 真弓

KAWASE Mayumi
クリップ

論文 (8件)

  • 出村嘉史, 篠田朝也, 川瀬真弓. 躍動的に政策立案する若手職員の研修づくり. 都市とガバナンス. 2024. 41. 73-81
  • 和久 友親, 田村 哲嗣, 川瀬 真弓. 学習者の理解度に応じた自動問題生成AIシステムの開発. 日本教育工学会論文誌. 2024. 48. 2
  • 川瀬真弓, 森部絢嗣, 寺田和憲, 鎌部浩. 「デザイン思考序論」受講者の成果物の 評価と発話内容・事後アンケートの分析. 工学教育. 2023. 71. 2. 2_55-2_66
  • 川瀬真弓, 森部詢嗣, 鎌部浩. デザイン思考力の向上に関する評価手法の構築 -「デザイン思考序論」受講者の自己評価と成果物の評価の分析. ビジネス実務論集. 2022. (40). 59-68
  • 川瀬真弓, 森部絢嗣, 土屋衛治郎, 尾関智恵. 理工系高度人材育成のためのデザイン思考プログラムの構築と教育効果. ビジネス実務論集. 2019. 37. 87-96
  • 川瀬 真弓, 尾関 智恵. 発散収束曲線を用いたデザイン思考プロセスの可視化による評価と理解度分析. 公益社団法人日本工学教育協会第67巻1号(2019年1月号). 2019. 67. 1. 48-53
  • 尾関 智恵, 川瀬 真弓. デザイン思考教育実践:学習研究の試み(2)ビジネスゲームのプロセス分析による授業活動に対する理解深化の追跡. 岐阜大学教育推進・学生支援機構 年報第4号(平成30年秋発行). 2018. 4. 121-128
  • 川瀬 真弓, 尾関 智恵. デザイン思考教育実践:学習研究の試み(1)デザイン思考序論の授業設計ならびに授業活動における思考活動の意識化と語彙形成の変容. 岐阜大学教育推進・学生支援機構 年報第4号(平成30年秋発行). 2018. 141-152

1〜8 件目 / 全 8 件
  • « 最初
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 次へ ›
  • 最後 »
前のページに戻る