研究者
J-GLOBAL ID:201701006995236558
更新日: 2024年07月25日 大高 洸輝
オオタカ コウキ | OTAKA Koki
- 大高洸輝. より使いやすい学習管理システムの構築に向けて. 地域活性化人材育成事業・SPARC教育プログラム 論集・報告書. 2024. 1. 32-36
- 長篤志, 大高洸輝. モーションシャープニング現象を模擬する画像強調手法. 画像ラボ. 2021
- 岐美 宗, 岩切 裕哉, 田上 敦士, 大高 洸輝, 鈴木 理沙, 永岩 健一郎, 澤田 大吾. オープンスクール公開授業の企画・実践による高専学生と中学生のアクティブラーニングの共同効果とその課題-Planning and Practice of the Extension Lecture in the College's Open Day for new students : The Effect of Active-Learning by a College Student and a Junior High School Student. 広島商船高等専門学校紀要 The bulletin Hiroshima National College of Maritime Technology / 広島商船高等専門学校 編. 2016. 38. 31-39
- 鈴木理沙, 岐美宗, 岩切裕哉, 大高洸輝, 永岩健一郎. 大崎上島における空家のWebマップの作成. 平成27年度COC成果報告書. 2016. 104-107
- 鈴木 理沙, 岐美 宗, 岩切 裕哉, 大高 洸輝, 永岩 健一郎. 空き家情報マップの作成に関する基礎研究-大崎上島を事例として-. 広島商船高等専門学校 紀要 第38号 pp.17-20. 2016
- 遠入 大二, 岡村 修二, 岩切 友哉, 大高 洸輝. キルヒホッフの連立方程式の簡単な解き方. 広島商船高等専門学校 紀要 第38号 pp.135-138. 2016
- 岩切 裕哉, 岡村 修二, 遠入 大二, 鈴木 理沙, 大高 洸輝, 藤澤 覚司, 峠 友平, 舛本 理紗. タブレット端末を用いた発電所案内システムの開発. 広島商船高等専門学校 紀要 第38号 pp.215-220. 2016
- 岐美 宗, 岩切 裕哉, 田上 敦士, 永岩 健一郎, 鈴木 理沙, 大高 洸輝, 石井 建樹, 田井 政行. 流通情報工学科における専門科目入門のための広報用教育教材の開発. 広島商船高等専門学校紀要. 2015. 37. 71-75
- 磯部純司, 長篤志, 大高洸輝, 甲斐昌一, 三池秀敏. 明度勾配に対する明るさ知覚の確率的遷移. 信学技報,Vol. 114,No. 483,HIP2014-89,pp.51~55,札幌市立大学. 2015
- 長峯 祐子, 大高 洸輝, 瑞木 広幸, 三池 秀敏, 長 篤志. 9pAY-10 振動するロウソク火炎と上空気流との相互作用 : 画像処理による気流速度の検出(9pAY 反応拡散系・振動子系,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 172-172
前のページに戻る