文献
J-GLOBAL ID:201702216552943162
整理番号:17A0974087 高等学校家庭科教科書にみる持続可能な食生活
Sustainable Dietary Habits as Presented in High-School Home Economics Textbooks
- 阿部治.(2006).ESD(持続可能な開発のための教育)とは?.日本ホリスティック教育協会(編),「持続可能な教育社会をつくる-環境・開発・スピリチュアリティー」.(pp98-103).大阪:せせらぎ出版.
- 五島敦子,関口知子.(2010).未来をつくる教育ESD-持続可能な多文化社会をめざして.(pp98-100).東京:明石書店.
- 上條直美.(2003).『持続可能な開発のための教育』と開発教育への視点.山田かおり(編)「持続可能な開発のための学び」.(pp38-44).東京:開発教育協会.
- 桑畑美沙子,立山ちづ子.(2001).未来型食文化の創造につながる授業の開発(第1報)-ウインナーソーセージに関する地域の食文化.日本家庭科教育学会誌,44(1),30-40
- 桑畑美沙子.(2008).「地域の食文化」に視点をあてた食育の研究.(pp45-135).東京:風間書房.
- 松葉口玲子.(2000).家庭科の教科書における環境教育および消費者教育に関する内容の検討.日本家庭科教育学会誌,43(3),175-183.
- 文部省.(2000).高等学校学習指導要領解説 家庭編.\n(pp22,64,67,305).東京:開隆堂出版.
- 村田康彦,一番ヶ瀬康子,田結庄順子,福原美江.(1986).新共学家庭科の理論.(pp76-82).東京:光生館.
- 大竹美登利.(2003).新版テキストブック家庭科教育.(pp7-8).東京:学術図書.
- 特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議(ESD-J).(2006).ESDがわかる!.(pp10).東京.サンエー印刷
- 妹尾理子,井元りえ,内野紀子.(2004).高等学校家庭科における「消費生活と環境」の授業開発(第1報)-「資源・環境」に焦点を当てた授業づくりの基本的枠組みと構造-.日本家庭科教育学会誌,47(1),17-25.
- 上野正恵,植田幸子,妹尾理子.(2015).家庭科教科書における環境に関する記述の分析および検討-ライフサイクルアセスメント(LCA)・ライスサイクル思考(LCT)を手がかりとして-.日本家政学会誌,66(2),39-53.
前のページに戻る