ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201702225989064884   整理番号:17A1610848

偏りを有するデータセットを用いた暗号モジュールのサイドチャネル攻撃耐性評価

クリップ
著者 (3件):
資料名:
巻: 2017  号:ページ: 1157-1162  発行年: 2017年06月21日 
JST資料番号: L6741A  ISSN: 1882-0840  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ISO/IEC17825はサイドチャネル攻撃への安全性において,暗号モジュールの内部データと外部で観測した動作波形に相関が見られるか,つまり内部データの情報が漏えいしているか否かをウェルチのT検定で評価するものである。本稿ではこのモジュールの内部情報を知り得る評価者の立場を利用し,内部データのパターンに偏りを持たせることで情報が漏えいしやすい状況を作り,評価の精度を高める手法を提案した。サイドチャネル攻撃対策を施したAES暗号回路による実験を通じて,本手法は標準のT検定に対して1/10の波形数で同等の解析精度が得られるとともに,従来のサイドチャネル攻撃による安全性評価においても有効であることを示した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
データ保護 
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る