文献
J-GLOBAL ID:201702268045316913   整理番号:17A1223651

SiO2/4H-SiC(0001)と(00-0)の界面における酸窒化および湿式酸化効果の電気的および物理的キャラクタリゼーション

Electrical and physical characterizations of the effects of oxynitridation and wet oxidation at the interface of SiO<sub>2</sub>/4H-SiC(0001) and (000<span style=text-decoration:overline>1</span>)
著者 (15件):
資料名:
巻: 55  号: 4S  ページ: 04ER19.1-04ER19.6  発行年: 2016年04月 
JST資料番号: G0520B  ISSN: 0021-4922  CODEN: JJAPB6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SiO2/4H-SiC(0001)と(00-0)の界面における酸窒化および湿式酸化の効果を,電気的および物理的キャラクタリゼーション法を用いて研究した。Hall測定と分割容量電圧(C-V)測定は,湿式酸化物と乾式酸窒化物界面との間の電界効果移動度の差が主に全誘発電子密度に対する移動電子密度の比に起因することを明らかにした。反転キャリアの大きな捕獲を引き起こす伝導バンド端に近い表面状態も評価した。高分解能Rutherford後方散乱分光(HR-RBS)分析と高分解能弾性反跳検出分析(HR-ERDA)を用いて,SiC-MOS界面のナノメートルスケール組成プロファイルを初めて示した。これらの分析は,陰極線ルミネセンス(CL)分光法と透過型電子顕微鏡(TEM)と共に,界面における化学量論と粗さの偏差が,SiO2/4H-SiC(0001)と(00-0)界面における酸窒化および湿式酸化の効果を決めることを示唆した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
界面の電気的性質一般  ,  固体の表面構造一般 
引用文献 (47件):
もっと見る

前のページに戻る