特許
J-GLOBAL ID:201703001611471615

診断装置、画像形成装置、診断システムおよびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイ・ピー・ウィン
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-018065
公開番号(公開出願番号):特開2017-138398
出願日: 2016年02月02日
公開日(公表日): 2017年08月10日
要約:
【課題】取得した音情報の再生の際に複数の部品の稼働状態を表示しない場合と比較して、発生した音の原因の特定を容易にする。【解決手段】音取得部31は、画像形成装置20において発生した異音を入力して音信号を取得する。また、制御部33は、通信部36を介して、画像形成装置20を構成する複数の部品のうち稼働中である部品を示す動作情報を画像形成装置20から取得する。周波数解析部32は、取得された音信号のSTFT(短時間フーリエ変換)を行って、周波数スペクトル波形データを生成する。音取得部31により取得した音情報を音再生部37において再生する際に、制御部33は、この動作情報を用いて、再生されている音が取得された時点における複数の部品の稼働状態を表示部35により表示する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
音情報を取得する第1取得手段と、 解析対象の装置を構成する複数の部品のうち稼働中である部品を示す動作情報を取得する第2取得手段と、 取得した音情報を再生する際に、再生されている音が取得された時点における複数の部品の稼働状態を、前記動作情報を用いて表示する表示手段と、 を備えた診断装置。
IPC (6件):
G03G 21/00 ,  G01H 3/00 ,  B41J 29/42 ,  B41J 29/38 ,  H04N 1/00 ,  G06F 3/12
FI (8件):
G03G21/00 510 ,  G01H3/00 Z ,  G03G21/00 386 ,  B41J29/42 F ,  B41J29/38 Z ,  H04N1/00 C ,  G06F3/12 310 ,  G06F3/12 329
Fターム (66件):
2C061AQ06 ,  2C061CQ34 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK05 ,  2C061HK11 ,  2C061HN05 ,  2C061HN08 ,  2C061HN15 ,  2C061HP00 ,  2G064AA12 ,  2G064AB13 ,  2G064AB22 ,  2G064CC41 ,  2G064DD23 ,  2H270KA59 ,  2H270KA62 ,  2H270LA98 ,  2H270LD04 ,  2H270LD05 ,  2H270LD08 ,  2H270LD14 ,  2H270MF13 ,  2H270NC01 ,  2H270NC02 ,  2H270NC05 ,  2H270NC06 ,  2H270NC07 ,  2H270NC10 ,  2H270NC13 ,  2H270NC23 ,  2H270NC25 ,  2H270ND13 ,  2H270ND22 ,  2H270ND23 ,  2H270ND31 ,  2H270NE07 ,  2H270QA13 ,  2H270QB02 ,  2H270QB07 ,  2H270QB08 ,  2H270RA04 ,  2H270RC02 ,  2H270RC04 ,  2H270RC18 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZC05 ,  2H270ZC06 ,  2H270ZC08 ,  5C062AA05 ,  5C062AA25 ,  5C062AA35 ,  5C062AA37 ,  5C062AB08 ,  5C062AB17 ,  5C062AB22 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AB41 ,  5C062AB42 ,  5C062AB43 ,  5C062AB44 ,  5C062AC02 ,  5C062AC04 ,  5C062AC56 ,  5C062AC65
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る